富津市(ふっつ)検索

千葉県
【いわれ】日本武尊が東征の際、三浦半島から舟で上総に渡ったが、途中、暴風雨に襲われた。この時きさきの弟橘姫が海神の犠牲となって入水し、怒濤を鎮めた。その際に姫の着衣がこの地に流れ着いたため布流津(ふるつ)といわれるようになり、さらに「ふっつ」となったようである。
【シンボル】花(ツツジ)、木(桜)、鳥(なし)
   
【日本一】海水浴場の数(市内に7つもある)
     東京湾観音(高さ56m、顔の長さ11m余りの観音像)
【観光】
    高宕山県立自然公園(ニホンザルの群生地。国指定天然記念物)
    鋸山からの眺望(浦賀水道、三浦、伊豆半島、富士山を一望できる)
    東京湾岸からの眺望(内房、東京湾を一望できる)
    市民ふれあい公園(延長約4km、面積53ha)
    東京湾観音(高さ56m顔の長さ11m余の観音像)
    富津花火大会(実施日7月最終土曜日)
    御影供(みえく。小久保地区の祭り。実施日4月21日)
    金谷神社例祭(金谷地区の祭り。実施日7月19日から20日)
    吾妻神社の馬だし祭り(2人の青年が馬の口を持ち馬の両脇にしがみついて疾走する神事。実施日9月17日)
    灯籠坂大師縁日(竹岡地区の祭り。実施日9月21日)
    三柱神社本殿
    弁天山古墳(国指定史跡)
    鹿野山の桜(4月中旬)
    竹岡のヒカリモ(我が国最初の発見地。国指定天然記念物)
    富津州海浜植物群落地
    環の大クスノキ
【名産】ノリのつくだ煮
    乳製品