徳島市の民話伝説
■せんげんさん
蜂須賀公に無礼討ちにされた坊主せんげんさんの幽霊の話
■阿波たぬき合戦
天保の昔、小松島の金長勢と津田の六右衛門が戦った話

戻る↑

小松島市の民話伝説
■タヌキにまつわる民話・伝説が残る
■おかめ磯物語
■義経にまつわる伝説が残る

戻る↑

阿南市の民話伝説
■多門淵のかっぱ
多門淵のかっぱが目の不自由な医者に片腕を切り取られ、それを返してもらうために、ひっつく妙薬の作り方を教えてその評判がよかったという話

戻る↑

石井町の民話伝説
■おきくさんの恋
奉公人が主家の子どもに恋をしたが、悲恋のため入水、きく川という名になったいう話
■覚円坊の発奮
築堤工事の物語で始祖覚円坊の名残で地名に東覚円、西覚円の名がある
■吉野川の主
大きなコイかフナか姿は判らないが船頭が川におぼれかかっているのを助けられたという話
■長池のかっぱ

戻る↑

神山町の民話伝説
■高根山・卑弥呼の伝説

戻る↑

那賀川町の民話伝説
■税金のいらない免許町
今津城の殿様が狩りをしていたら急に腹痛が起こり苦しんでいた。そのとき、地元のおばあさんに助けられ、ほうびとして「みょうが金(税金)を軽くしてほしい」との要望を受け入れ、町の一角のみょうが金を免除した。この区域を免許と言うようになり、現在も小字は免許となっている。

戻る↑