東通村の民話伝説
■左京沼
昔、京から逃れてきた左京という青年武将が白い愛馬と共に果てたという話

戻る↑

脇野沢村の民話伝説
■鯛島伝説
坂上田村麻呂と地元の娘との悲恋物語
■石神神社の伝説
網に掛かったくせのある石が次第に大きく成長し、縁結びの石神様としてまつったという話
■弁慶の琵琶石
義経一行が三厩(みんまや)から船で落ち延びるとき、時化にあったために弁慶が岩の上で琵琶を弾いて安全を祈願したという話

戻る↑

三戸町の民話伝説
■沼尻の沼主
旅人に迷惑をかけた主を退治し、代わりに馬のくらを沈めて主とした話
■さいはいじょのメッコウナギ
目を負傷した武士が沼の水で目を洗ってからウナギの目が見えなくなったという話
■えんこ角良
恋人の帰りを待ちわびた女が自殺したいう話

戻る↑

南部町の民話伝説
■鱒沢沼と鱒沢明神
南部の殿様(何代の殿様か不明)が城を造ったが堀に一滴の水も入ってこないので鱒沢沼の明神に願掛けをし、一夜にして堀に水を引いた。しかし、明神はその引き替えに殿様の娘を欲しいと願ったため、3女が明神の元へ行ったという。その後、南部公に関して凶変のある際には鱒沢沼が鳴動したという話

戻る↑

新郷村の民話伝説
■イエスキリスト伝説
イエスキリストが日本渡来していたという話
■ピラミッド伝説
エジプトのピラミッドよりも古いと言われる話
■たかの湯伝説
大タカが傷をいやしたといわれる名湯野沢温泉の話

戻る↑