【日本のUMA】
UMAとはUnidentified Mysterious Animal の略で「正体不明の未知動物」のこと
各地で発見(?)されている様々なUMAを取り上げてみました。

1.地域場所など
2.内容
-----------

クッシー
1.北海道屈斜路湖
2.全長10〜15mの背中にコブがある首長竜に似た巨大生物。1978年に目撃され12月に写真撮影。1990年にも目撃

タキタロウ
1.山形県朝日村の大鳥池
2.体長2〜3mの巨大魚で、1982年に目撃され1985年に体長70cmのものが捕獲保存

ナミタロウ
1.新潟県糸魚川市高浪の池
2.体長3〜4mの鯉に似た巨大魚

モッシー
1.山梨県本栖湖
2.巨大ウナギのような生物で1987年に目撃され水面からヒレを出して泳いでいる写真が撮られた

ヒバゴン
1.広島県比婆郡地区
2.ゴリラに似た生物で1970年に10件以上の目撃情報。1974年に写真に撮られた。1980年には福山市、1982年に久井町でも目撃され、ヤマゴン、クイゴンと命名されている

コッシー
1.鹿児島県甑島の里村・鍬崎池
2.体長7mの生物で1951年に目撃、1992年にはコッシー捜索が大々的に行われた。ウナギに似ているという

イッシー
1.鹿児島県指宿市の池田湖
2.1978年に20人により目撃され、大ウナギではと言われているが定かではない。1990年、1991年にも目撃情報有り。

ツチノコ
1.全国
2.ノヅチやバチヘビとも呼ばれる異形な蛇で頭が三角形で胴がずんぐりと太いのが特徴。


トップに戻る
--- END ---