【日本の三冠-4】
「三」という数字に関する事象を取り上げてみました。古代日本において「三」が一番大きな数であった。今でいう無限大にあたり神秘的な意味合いをもつものとして使用された
-----------
その1
その2
その3
その5

■三大ラーメン
1.札幌ラーメン(北海道札幌市)
2.喜多方ラーメン(福島県喜多方市)
3.博多ラーメン(福岡県福岡市)

■三大鰹節産地
1.焼津(静岡県焼津市)
2.土佐清水(高知県土佐清水市)
3.枕崎(鹿児島県枕崎市)

■三大鶏
1.比内鶏(秋田県)
2.名古屋コーチン(愛知県)
3.薩摩シャモ(鹿児島県)

■三大美林
1.青森ヒバ (下北・津軽半島)
2.秋田スギ(秋田県米代川流域)
3.木曽ヒノキ(長野県木曽川流域)

■三薬師
1.医王寺(石川県)
2.たこ薬師(京都府京都市)
3.一畑薬師(島根県平田市)

■三大虚空蔵菩薩
1.柳津虚空蔵(福島)
2.村松虚空蔵(茨城)
3.朝熊虚空蔵(三重)

■三如来
1.阿弥陀如来(長野県善光寺)
2.釈迦如来(京都嵯峨清涼寺)
3.薬師如来(京都因幡堂)

■三大不動尊
1.中野不動尊(福島県福島市)
2.成田不動尊(千葉県成田市)
3.目黒不動尊(京都目黒区)

■三大妙見菩薩
1.相馬妙見(福島県相馬市)
2.能勢妙見(大阪府能勢町)
3.八代妙見(熊本県八代市)

■三大三重塔
1.安楽寺八角三重塔(長野県上田市)
2.法起寺三重塔(奈良県斑鳩町)
3.一乗寺三重塔(兵庫県加西市)

■三大五重塔
1.出羽三山神社羽黒山五重塔(山形県羽黒町)
2.法隆寺五重塔(奈良県斑鳩町)
3.瑠璃光寺五重塔(山口市)

■三大門
1.東照宮陽明門・日暮門(栃木県日光市)
2.東大寺南大門(奈良県奈良市)
3.法隆寺南大門(奈良県斑鳩町)

■三大水天宮
1.小樽水天宮(北海道小樽市)
2.東京水天宮(東京都中央区)
3.久留米水天宮(福岡県久留米市)

■三大多宝塔
1.石山寺多宝塔(大津市)
2.金剛三昧院多宝塔(和歌山高野町)
3.浄土寺多宝塔(尾道市)

■金魚の三大生産地
1.江戸川下流域周辺(東京都)
2.弥富町(愛知県)
3.大和郡山市(奈良県)

■三大和紙産地
1.美濃(岐阜県)
2.越前(福井県)
3.土佐(高知県伊野町)

■上毛三山
1.榛名山
2.赤城山
3.妙義山

■越後三山
1.駒ヶ岳
2.中ノ岳
3.八海山

■徳川御三家
1.水戸
2.紀伊
3.尾張

■三大史跡
1.多賀城(宮城県多賀城市)
2.平城京(奈良県奈良市)
3.太宰府(福岡県太宰府市)

■三大蔵の町
1.喜多方(福島県喜多方市)
2.川越(埼玉県川越市)
3.倉敷(岡山県倉敷市)

■三大トンネル(鉄道)
1.青函トンネル(津軽海峡線・北海道・青森53850m)
2.岩手一戸トンネル(東北新幹線・岩手25810m)
3.大清水トンネル(上越新幹線・新潟・群馬22221m)
4.新関門トンネル(山陽新幹線・山口・福岡18713m)

その1
その2
その3
その5

トップに戻る
--- END ---