【日本の三冠-2】
「三」という数字に関する事象を取り上げてみました。古代日本において「三」が一番大きな数であった。今でいう無限大にあたり神秘的な意味合いをもつものとして使用された
-----------
その1
その3
その4
その5

■三名山
1.富士山(静岡・山梨)
2.立山(富山)
3.白山(福井・石川・岐阜)

■三大急登
1.北アルプス・烏帽子岳へのブナ立尾根
2.南アルプス・甲斐駒ヶ岳への黒戸尾根
3.上越・谷川岳への西黒尾根

■三大雪渓
1.白馬大雪渓(白馬岳)
2.針ノ木大雪渓(後立山連峰)
3.剣沢(剣岳)

■山梨鳳凰三山
1.地獄が岳
2.観音岳
3.薬師岳

■三大修験霊場
1.英彦山(福岡県添田町)
2.羽黒山(山形県羽黒町)
3.大峰山(和歌山県熊野)

■三霊場
1.高野山(和歌山県高野町)
2.恐山(青森県下北半島)
3.比叡山(滋賀県大津市)

■三大河川
1.信濃川(新潟)
2.石狩川(北海道)
3.利根川(千葉・茨城)

■三大清流
1.四万十川(高知)
2.長良川(岐阜)
3.柿田川(静岡)

■三大砂丘
1.九十九里浜(千葉)
2.鳥取砂丘(鳥取)
3.吹上浜砂丘(鹿児島)

■三大美砂丘
1.鳥取砂丘(鳥取)
2.中田島砂丘(静岡)
3.九十九里浜(千葉)

■三大海峡
1.針尾瀬戸
2.黒之瀬戸
3.来島海峡

■三名湯
1.草津温泉(群馬)
2.下呂温泉(岐阜)
3.有馬温泉(兵庫)

■三古湯
1.道後温泉(愛媛県)
2.白浜温泉(和歌山県)
3.有馬温泉(兵庫県)

■三大温泉場
1.別府(大分県)
2.熱海(静岡県)
3.伊東(静岡県)

■三大薬湯泉
1.松之山温泉(新潟県)
2.有馬温泉(兵庫県)
3.草津温泉(群馬県)

■三大美人湯
1.龍神温泉(和歌山県)
2.川中温泉(群馬県)
3.湯ノ川温泉(新潟県)

■三大巨桜
1.三春滝桜(福島県三春町)
2.薄墨桜(岐阜県根尾村)
3.神代桜(山梨県武川村)

■三大桜名所
1.弘前城(青森県弘前市)
2.高遠(長野県高遠町)
3.吉野山(奈良県吉野町)

■三大美林
1.青森ヒバ
2.木曽ヒノキ
3.秋田スギ

■三名城
1.名古屋城(愛知県)
2.姫路城(兵庫県)
3.熊本城(熊本県)

■三大山城
1.岩村城(岐阜県岩村町)
2.大和高取城(奈良県高取町)
3.備中松山城(岡山県高梁市)

■三大水城
1.高松城(香川県)
2.今治城(愛媛県)
3.中津城(大分県)

■三名橋
1.日本橋(東京都)
2.錦帯橋(山口県)
3.眼鏡橋(長崎県)

■三大トンネル
1.関越トンネル
2.恵那トンネル
3.新神戸トンネル

■三大夜景
1.函館山(北海道函館市)
2.六甲山(兵庫県神戸市)
3.長崎市(長崎県)

■新三大夜景
1.皿倉山(北九州市八幡東区)
2.若草山(奈良県)
3.笛吹川フルーツ公園(山梨県)

■三大秘境
1.白川郷(岐阜県)
2.祖谷(徳島県)
3.椎葉村(宮崎県)

■三大奇勝
1.妙義山(群馬県)
2.寒霞渓(香川県)
3.耶馬渓(大分県)

■三名鐘
1.神護寺(京都市右京区)
2.平等院(京都府宇治市)
3.園城寺(三井寺。滋賀県大津市)

■三大灯籠
1.京都市左京区南禅寺
2.愛知県熱田区熱田神宮
3.東京都上野東照宮

■三大古墳
1.仁徳天皇陵(大阪府堺市)
2.応神天皇陵(大阪府羽曳野市)
3.履仲天皇陵(大阪府堺市)

■新三種の神器
1.カメラ付携帯
2.薄型TV
3.食器洗い機

■旧三種の神器
1.洗濯機
2.冷蔵庫
3.カラーテレビ

■三大仇討ち
1.鍵屋の辻(荒木又右衛門)
2.曾我兄弟の仇討ち
3.忠臣蔵(赤穂浪士)

その1
その3
その4
その5

トップに戻る
--- END ---