【観光】
■月桂冠大倉記念館(昭和57年に開館。酒づくりの資料館、昔の酒造用具の展示、酒に関する資料展示)
■醍醐寺宝聚院霊宝館(昭和10年に開館。天平時代から江戸時代までの仏像,文書,工芸が中心、鎌倉時代の密教仏画、醍醐寺古文書)
■醍醐寺(【花種類】サクラ(シダレザクラ)【花見頃】4月上旬から中旬)
■伏見城(【別名】本幡山城,指月城,桃山城【築年代】慶長元年(1596)【築城者】豊臣秀吉【城種類】平山城)
■伏見桃山城キャッスルランド(小さい子供向けの乗り物いっぱいのレジャーランドで同時にお城についても学べる。伏見桃山城・桃山文化史館(豊臣秀吉築城の伏見城を再建したもので展望閣や桃山時代百科、黄金の茶室と当時の面影を知ることが出来る。マシーンスポット(ハンター気分を味わうことが出来る)、プレイスポット、レクリエーションプール、アイススケート)
■淀城(【別名】細川城,納所城【築年代】元和9年(1623)【築城者】松平定綱【城種類】平城)
■京都市青少年科学センター(生物を観察したり試したり出来る実験機器と親子で遊びながら科学を学ぶことが出来る。恐竜の骨格標本、ニワトリの発生、チョウの家・屋外園(亜熱帯の蝶の観察)プラネタリウム)
■桃山温泉(【泉質】単純硫化水素泉【泉温】22度【効能】リウマチ、神経痛)
■本宮祭(伏見稲荷大社。境内や稲荷山に多数の奉納提灯がともると大社全体が闇夜に幻想的に浮かび上がる。実施日7月19日から20日)
前に戻る
地域名に戻る
トップに戻る
--- END ---