北海道網走支庁紋別郡
【トピック】2005/10/01 遠軽町、生田原町、丸瀬布町、白滝村が合併

------------ 旧遠軽町のデータ -------------
【いわれ】市街の中央にそそり立っている瞰(かん)望岩から採った地名で,アイヌ語「インガルシ(見晴らしのよい所)」のなまったもの。
【シンボル】なし
【日本一】つまようじの生産量
     育苗面積(エゾヤマザクラ,トドマツ,カラマツ)
     北海道家庭学校の敷地(森)生徒1人当たりの面積
【観光】太陽の丘えんがる公園(遊具施設,キャンプ場)
    北海道家庭学校の森(森の学校として親しまれる全国唯一の私立男子教護院)
    瞰望台(町のシンボル,地上75mの頂上から町並みを一望)
    瀬戸瀬温泉
    えんがある・まんがフェスティバル(実施日:7月第4土,日曜日)
    遠軽がんぼう桜祭り
    遠軽がんぼう夏祭り(千人踊り,遠軽花笠音頭,吹奏パレード。 実施日:7月第3土,日曜日)
    遠軽がんぼう冬祭り(「がんばる城」)
    グリーンヒルフェスティバル(風雲がんばる城,遠軽特産いの豚,あいがも焼き肉)
    国道333号線(豊里付近)や太陽の丘えんがる公園に植栽されている「えぞのこリンゴ」の並木
    遠軽町郷土館
    遠軽町先史資料館(12000年前の黒曜石器を展示)
【名産】あざらし毛皮製品
    あいがもスモーク
    西せんべい
    あいがもそば
    アスパラガス
    ジャガイモ
    ヤマベの姿ずし
    オホーツク天然あざみはちみつ
    薄荷スプレー
    イノブタの肉
------------------
【名称】北海道家庭学校博物館
【住所】北海道紋別郡遠軽町字留岡34
【電話】01584−2−2546
【交通】石北本線遠軽駅から町営バスで家庭学校前下車
【開館】
【概要】大正7年(1918)に開館
    社会福祉法人
    紋別一帯の出土品(石器,土器など)の展示
--------------------
【名称】遠軽町郷土館
【住所】北海道紋別郡遠軽町西町1−2−2
【電話】01584−2−5942
【交通】
【開館】9:30〜16:30
【概要】昭和52年(1977)に開館
--------------------
【名称】遠軽町先史資料館
【住所】北海道紋別郡遠軽町西町1−1−29
【電話】01584−2−2978
【交通】
【開館】9:30〜16:30
【概要】昭和58年(1983)に開館
---------------------
【花名所】えんがる公園
【花種類】シバザクラ
【所在地】紋別郡遠軽町
【花見頃】5月中旬から下旬
【交 通】JR遠軽駅から徒歩15分

------------ 旧生田原町のデータ -------------
北海道網走支庁紋別郡
【いわれ】生田原とはアイヌ語の「イクタラ(ササの多い所)」より転化したもの。
【シンボル】花(エゾシャクナゲ),木(シラカバ) 鳥(なし)
【日本一】はし袋の生産
【観光】びょうぶ岩(標高70mの対峙した奇岩が屹立している)
    昭和金山(海抜707mの山頂からはパノラマ遠望が楽しめる)
    ピノキオハウス(木芸工房では親子で手作り木のおもちゃを楽しみ,多目的アリーナではサークル活動)
    ノースキング(健康温泉浴場があるコミュニティセンター)
    キララン清里(自然との触れ合いが出来る宿泊研修施設)
    やまべ祭り(ヤマベの住む清流生田原川では,釣り大会やビアパーティーなどで漁の解禁を祝う)
    木のおもちゃ王国
    桜祭り(桜やツツジの咲き乱れる生田原公園での花見を楽しむ)
    生田原神社春祭り(みこしを担いで豊作を祈願する祭り。実施日:6月15日)
    産業祭り(味覚の秋を全町民が楽しむ)
    生田原神社秋祭り(実施日:9月20日)
【名産】キノコ(エノキダケ,シロガネシメジ,シメジ,マイタケ,シイタケ)
    アスパラガス(ホワイトアスパラガス,グリーンアスパラガス)
    エゾウコギ(原木,茶,まんじゅう,うどん,そば,ひやむぎ)
    紙製品(日本一のはし袋,ペーパーナプキン)
    木芸品(木のおもちゃ,割り箸,祝いばし,すし飯盆,名刺)
    冷菓(昔ながらの手作りアイスクリーム,スティック)
    わら細工製品(ミニわらじ,ミニ草履)
【発祥】手作り木のおもちゃ

------------ 旧丸瀬布町のデータ -------------
北海道網走支庁紋別郡
【いわれ】語源「マウレセプ」は,アイヌ語で「子の川(子ども川,支流)」が並んで3つある広い所の意味である。
【シンボル】花(エゾムラサキツツジ) 木(アカエゾマツ) 鳥(なし)
【日本一】動態保存の森林機関車(雨宮21号。昭和3年,道内に初の国産車として配車。以来30年間,国有林の丸太の搬出に活躍。その後,保存会が払い下げを受け,昭和55年修復。 憩いの森の主役となる)
【観光】森林公園憩いの森に隣接する武利ダムの映える紅葉
    山彦の滝(東向きの滝はご利益があるといわれている)
    ふじ園(50株のフジが弘政寺境内に6月咲き誇る)
    武利岳に咲き競う高山植物
    木芸館(木芸品の展示販売,ピアノ自動演奏でくつろげる)
    昆虫の家(50種類,約50000匹の生きた昆虫が観察できる)
    牧場
    観光祭り(森林公園憩いの森を会場に開催。林鉄機関車引きレース,トンカチ教室,森林機関車に乗車。 実施日:8月第1土〜第2土曜日)
    ふじ祭り
    山彦の滝祭り(実施日:7月28日)
    平和山公園のツツジ,桜
    丸瀬布町郷土資料館(郷土の歩み,自然の様子,チョウの標本,開拓小屋などの資料展示)

------------ 旧白滝村のデータ -------------
北海道網走支庁紋別郡
【いわれ】湧別川の上流,下白滝駅から南方500mの地点に滝があり,飛散する水しぶきのため,滝つぼや岩肌が白くかすんで望見されるところから,この地一帯を「白滝」と呼ぶようになった。
【シンボル】花(エゾムラサキツツジ),木(オンコ) 鳥(なし)
【日本一】芝コート13面のゲートボール公園
     埋蔵量2億トンといわれる黒曜石
【観光】ひらやま(1796m)からの裏大雪連峰の雄大な山並み
    白滝高原キャンプ場(バンガロー,五右衛門ぶろなど)
    白滝ゲートボール公園
    北大雪スキー場(全長4kmのダウンヒル)
    産業祭りに実施しているトラクター綱引き大会(人間とトラクターとの綱引き)
    北見峠
    白滝村産業祭り(実施日:9月第3日曜日)
    白滝高原キャンプ場祭り(白滝産牛肉の食べ放題)
    湧別原野オホーツク100kmクロスカントリースキー大会(白滝村〜上湧別町 実施日:2月第4日曜日)
    白滝神社秋祭り(実施日:9月14日〜16日)
    白滝遺跡
    流紋岩球顆(長石とけい酸鉱物が放射状に集合発育し,さらに同心円上に成長しを繰り返して球体となったもの)
    白滝村郷土館
【名産】山菜缶詰
    黒曜石の製品(表札,机上札など)
    しか肉料理
-----------------
【名称】白滝村郷土館
【住所】北海道紋別郡白滝村字白滝783
【電話】01584−8−2766
【交通】
【開館】9:00〜17:00
【概要】昭和45年(1970)に開館