北海道宗谷支庁枝幸郡
【トピック】2006/03/20 枝幸町と歌登町が合併

------------- 旧枝幸町のデータ -------------
【いわれ】エサウシイ(頭を浜につけているもの)が原語で,頭を浜に出しているもの,岬のことである。
【シンボル】花(ハマナス),木(ナナカマド) 鳥(カモメ)
【日本一】日本一遅い海開き(7月最終日曜日)
【観光】カムイ岬の四季
    ウスタイベ千畳岩
    三笠山からの展望
    ゴメ島
    枝幸町郷土資料館
    枝幸町立図書館
    枝幸町交通記念館
    かにとめじかの町
    白亜の展望閣(流氷を眼下に滑るスキー場のある三笠山の山頂にそびえている。四季の折々をパノラマに一望できる)
    カニ
    北オホーツク道立自然公園
    希望の鐘
    かに祭り(実施日:7月第1日曜日)
    流氷原祭り(実施日:2月第2日曜日)
    厳島神社祭(実施日:7月14〜15日)
    上音標獅子神楽(実施日:9月17日)
【名産】カニ類(毛ガニ,タラバガニ)
    サケ(メジカ)
    カニのてっぽう汁(水産加工品)
    紅さけ昆布巻(水産加工品)
    サケトバ(水産加工品)
    銘菓(枝幸娘)
    工芸品(かに船)
    けんちん汁
    三平汁
    かじか汁
    かにしゃぶ(タラバポーション)
----------------------
【名称】枝幸町立図書館郷土資料室
【住所】北海道枝幸郡枝幸町字栄町880
【電話】01636−2−2269
【交通】
【開館】10:00〜17:00
【概要】昭和53年(1978)に開館
----------------------
たてつった(水遊びなどで衣服が濡れる)
なまら(すごい)
じょっぴん(戸締まり、施錠)
ごっぺかえす(失敗する)

------------- 旧歌登町のデータ -------------
北海道宗谷支庁枝幸郡
【いわれ】枝幸町の幌別川河口から1kmほど北西に行った湿地のなかに,「オタヌプリ」(アイヌ語)という砂山があり,それが地名の語源とされている。オタヌプリとは砂山に行くという意味で,この砂山は昔のとりでであった所である。
【シンボル】花(フクジュソウ),木(エゾマツ) 鳥(セキレイ)
【日本一】氷点下30度を度々下回る日本最低気温「シバレ」の町で寒暖差70度以上になる
【観光】天の川トンネル(1995.7.7に開通したトンネルで、旧美幸線トンネルを利用し長さ1353m。トンネルの南側に織姫橋、北側に牽牛橋があったのがその名の由来)
    自然の雄大さ(ポロヌプリ山,屋根棟山)
    歌登健康回復村(ゴルフ,スキー,テニス,キャンプなど1年間通して利用できるリゾート村)
    かみとく文化村(廃校校舎と周辺の自然を利用してキャンプ場として開放,五右衛門ぶろもある)
    日本一のバイクツーリングコース(美深歌登スーパー林道)
    ニューイヤーフェスティバル(大晦日から元旦の2時までたいまつ,ロールみこしなどで新年を迎える。 実施日:12月31日〜1月1日)
    デスモスチルス(約1500万年前の水陸両生の植物食の海獣の全身骨格化石。現物は筑波の通産省地下資源調査所で保管。町教育委員会に模型)
【名産】歌登牛(高品質でステーキ,すき焼きに最適)
    山菜風味漬け
    ジャガイモ(他産地で取れるジャガイモよりでんぷん質多く柔らかい)