北海道空知支庁夕張郡
【いわれ】栗山の地名はアイヌ語のヤムニウシ(クリの木の繁茂している所)に起源している。
【シンボル】花(ユリ),木(クリ),鳥(なし)
【日本一】種子(たね)バレイショの生産
【観光】竜仙峡(秋の竜仙峡はみごとな紅葉により,にしき絵を思わせる絶景で多くの人々が訪れる。夕張市との境にある渓谷)
    栗山小学校の愛の鐘(子どもたちの手作りのレンガモニュメント「鐘」)
    泉記念館(本町開拓の開祖,泉麟太郎が明治31年7月に建てられた木造平屋わらぶき屋根の大農家建築。内部のはり組がみごと)
    触れ合いプラザ(栗山公園の触れ合い交流施設で,ふるさと生き物の里常設展示,特別展示,交流研修活動などに利用)
    100年モニュメント(アーケード型の門とれんが柱によるモニュメントで彫刻家米坂ヒデノリ氏がデザイン)
    栗山町開拓記念館
    雪上ダイビング(真冬のイベント。思い思いに仮装して6m高台から思いっきり雪の上に飛び込む)
    不動の滝(落差7m,幅5m余り,樹木に囲まれた静かな名所)
    御大師山(ふるさと生きものの里の指定地)
    栗山公園(御大師山のすそ野に広がる24haの広大な都市型公園)
    夏祭り(暑さを吹き飛ばす勇壮な実り太鼓,粋ないでたちの艶美火舞羅,銭太鼓を乗せたきらびやかな山車,あでやかな傘踊り,圧巻の千人踊り。 御大師火祭りで山に火文字の花火と100基のかがり火ロード,花火の栗山町最大の行事)
    盤持ち大会(古くから行われている伝統行事で,農閑期に力を持て余した青年たちが集まり,力試しに米俵を担いだのが始まりとされる)
    栗山親子獅子舞(栗山町は富山県出身者が多く,西礪波の獅子舞を栗山神社に奉納することを目的に,今も伝承文化として。 実施日:9月24日〜26日)
    酒造倉庫群(小林酒造のれんが倉庫20棟は築後約90年余りを経た道内でも珍しい歴史的な建造物)
【名産】メロン
    バレイショ(ジャガイモ)
    食用ユリ
    くりやまハム
    清酒(北の錦。北海道開拓の歴史が生んだ銘酒)
    卵入り生ラーメン
    きびだんご
    ゆり根スープ
    くりまんじゅう
    木工芸術品(豊富な木材を活用した置物,壁掛け)
【発祥】角田村水利土功組合(北海道初の用水組合。かんがい用水を夕張川から導入して,角田盆地を開田しようという画期的な構想。 明治30年〜33年にわたってみごと900町歩に及ぶ美田を造成)
---------------------------------------------------------------------------------------------
【名称】栗山町泉記念館
【住所】北海道夕張郡栗山町角田
【電話】01237−2−1111
【交通】
【開館】10:00〜16:00
【概要】昭和54年(1979)に開館
---------------------------------------------------------------------------------------------
ヤムニウシ(アイヌ語でクリの木の茂るところ)
---------------------------------------------------------------------------------------------