北海道桧山支庁桧山郡
【いわれ】松前を中心として,西の海岸地方を上ノ国,東の海岸地方を下ノ国と定めたとされている。
【シンボル】花(エゾヤマツツジ),木(ヒノキアスナロ) 鳥(なし)
【日本一】町内でのJR駅の数(6駅)
【観光】夷王山(道立自然公園。標高159mの夷王山から眺める山野の雄大な景観と海岸線の豪快な風景)
    上之国勝山館跡(松前藩祖武田信玄が居を構えた)
    上之国花沢館跡(蠣崎季繁が勢力を伸ばす際の拠点)
    旧笹浪家(置き屋根の旧家)
    えぞ地の火祭り(上ノ国町の地域おこしを目的に800年際の記念イベントとして実施。 実施日:8月14〜15日)
    夷王山祭り(エゾヤマツツジの見事な群落が夷王山を鮮やかに染め上げる季節を祝って行う。 実施日:6月第3土,日曜日)
    湯の岱温泉祭り(住民の憩いと静養を踏まえてにぎやかに繰り広げられる温泉祭り。 実施日:7月第3日曜日)
    洲崎館跡(武田信広の新居)
    比石館跡
    華徳山上国寺(嘉吉3年(1443)創建)
    日本海情報交流館「文殊」(道の駅)
    北海道夜明けの塔(八幡牧野丘陵に二重の八角錐のシンボルタワー)
    花沢館跡(上ノ国守護蛎崎季節繁が拠った館。国指定史跡)
    国指定史跡夷王山・夷王山墳墓群(勝山館の天守閣があったところで,標高159mの夷王山神社もある。山裾には室町時代の600余の墳墓がある)
    勝山館跡(松前藩の祖,武田信広が15世紀頃に築いた一族の居城。夷王山の麓にあり北の中世発掘が行われている。国指定史跡)
    砂館神社の本殿
    上ノ国八幡宮
    上ノ国町郷土館(考古資料,中世勝山館,松前藩関連資料)
【名産】イカ・ホッケ・タコなど魚類の燻製
    ニジマス・ヤマベの甘辛煮
    イカのかす漬け・わさび漬け・沖漬け
    杉材を使用した花瓶・盆・小物入れなど
---------------------------------------------------------------------------------------------
【名称】上ノ国町郷土館
【住所】北海道檜山郡上ノ国町字上ノ国274−1
【電話】01395−5−3131
【交通】江差線上ノ国駅から徒歩20分
【開館】9:00〜16:30
【概要】昭和44年(1969)に開館
    松前藩主の鎧
    史跡上之国勝山館跡出土中世遺物
    円空作観音座像
    開拓資料
    民俗資料
    考古資料
    絵画資料
---------------------------------------------------------------------------------------------
もうちょこい(くすぐったい)
げぐり(家の周囲)
しぷたれる(元気がなくなる)
おもやみ(心配)
せわしね(うるさい、やかましい)
---------------------------------------------------------------------------------------------