北海道渡島支庁茅部郡
【トピック】2005/04/01 森町と砂原町が合併

--------- 旧森町のデータ --------------
【いわれ】アイヌ語の「オニウシ」(樹木の多くあるところ)の意訳。
【シンボル】花(ソメイヨシノ),木(茅部クリ) 鳥(なし)
【日本一】日本冷凍食品事業発祥の地
     カボチャの生産量(3790トン)
     茅部のニシン供養塔(ニシンだけを供養する道内唯一のもの)
     カボチャしょうちゅう(昭和60年)
【観光】駒ヶ岳(標高1133m)山頂からの眺望
    鳥崎渓谷八景
    内浦湾
    茅部のクリ林(青葉ヶ丘公園に自生するクリの老木で140本以上有り,樹齢100年を超える名木)
    行幸柳(明治14年,明治天皇の行幸を記念して植樹されたもので,樹齢100年を超える名木)
    青葉ヶ丘公園(吉野桜1000本が群生)
    森小学校のカリヨン
    森地熱発電所(北海道で最初の地熱発電所で発電量5万KW)
    グリーンピア大沼(大規模年金保養基地)
    地熱園芸ハウス(キュウリ,トマト,タイナなどの周年栽培)
    オニウシ公園
    濁川温泉
    森桜祭り(青葉ヶ丘公園を中心に約1000本の桜が咲く,道南の桜の名所)
    北渡島家畜商茅部ばんば大会
    森稲荷神社例大祭(実施日:8月7日〜9日)
    役場前通りの町並み(通学路となっており道路の両側にレリーフがある)
    森川通り(ソメイヨシノ約100本が咲き誇る)
    鷲ノ木史跡資料館(函館戦争,榎本武揚軍上陸史料などの展示)
    森町郷土資料室
【名産】ホタテガイ生貝やボイル加工で出荷
    カボチャ漬け(大根をカボチャで漬ける)
    カボチャ
    ジャガイモ
    メロン
    スイカ
    珍味(干し物)
    いかめし(イカに生米を詰め,しょうゆ味で煮付ける)
    オニウシしょうちゅう
    グズベリージャム
【発祥】日本冷凍食品事業発祥の地
----------------
あずましい(満足、気持ちのいい)
かっちゃぐ(ひっかく)
きもやげる(腹が立つ)
ぐだめぐ(わめく、愚痴を言う)
こんつける(むずかる)
--------- 旧砂原町のデータ --------------
北海道渡島支庁茅部郡
【いわれ】サラキ(鬼茅)ウシ(のある所)は茅草のある所の意味。 このサラキがシャラキとなり,後に和人が入ってシャラキがシャワラとなまり,ウシを略してシャワラ,サワラとなった。
【シンボル】花(ツツジ),木(オンコ),鳥(カモメ)
【日本一】砂崎砂丘(道南一の広さ50ha)
【観光】砂原灯台より望む駒ヶ岳(砂原岳。男性的景観美)
    砂崎海岸(灯台と放牧地の景観は噴火湾の雄大さを誇る)
    噴火湾どんと祭り(夜祭りとしてちょうちんみこしが市内を練り歩く)
    さわらふるさと祭り(味覚の秋(海の幸,山の幸)を満喫)
    タンバリンカップスーパーレガッタ(噴火湾横断レース)
    砂原稲荷神社大祭(やっこ,みこしが出る砂原地区の祭り。 実施日:7月16日)
    内浦權現神社大祭(やっこ,みこしが出る会所町,彦間地区の祭り。 実施日:7月17日)
    掛間稲荷神社大祭(子どもみこしと駒踊りが町内を回る。 実施日:8月20日)
    東蝦夷地南部藩砂原陣屋跡
    砂原町郷土館(漁船漁業と民俗資料2000点)
    千本桜街道(278号線のバイパス)
【名産】海産物(たらこ,ホタテ,サケ,筋子)
    三平汁(タラと芋,ネギなどをみそ味で煮込む素朴な料理)
----------------------
【名称】佐原町郷土館
【住所】北海道茅部郡砂原町字会所町
【電話】01374−8−3190
【交通】
【開館】随時
【概要】昭和50年(1975)に開館
-----------------------
あめだじ(あなた達)
こっちゃあ(こちらへ)
わがね(分からない)
あんべせーの(一緒に行こう)
うんだべ(そうですね)