北海道
【トピック】2006/03/01 伊達市と有珠郡大滝村が合併

------------- 旧伊達市のデータ --------------
【いわれ】明治3年8月仙台藩一門の亘理領主(現,宮城県亘理町)伊達邦成とその家臣たち,2651人の集団移住により,開拓が始まったことに由来する。
【シンボル】花(ツツジ),木(エゾヤマザクラ) 鳥(なし)
【観光】火山活動を続けている有珠(うす)山外輪山から眺望する噴火湾,駒ヶ岳,有珠湾など
    有珠山外輪山から眺望ずる噴火口,有珠新山
    ハクチョウが飛来する有珠湾
    洞爺湖の四季(所在地は隣町)
    有珠善光寺鐘楼堂(北海道最古(826年建立)の名刹で,桜の名所でもある)
    伊達カントリークラブ湘南コース(有珠山のふもと,噴火湾を一望できるゴルフ場)
    太陽の国(北海道立精神遅滞者総合援護施設)
    世界の貝博物館(貝類を中心とした海洋生物を標本として展示する施設)
    市立情報芸術学院
    有珠郷土館(釈迦如来大仏,観音菩薩などの文化財を展示)
    伊達市開拓記念館(開拓当時の物品を展示)
    バチュラー夫婦記念教会堂(ジョン・バチュラー夫婦がキリスト教布教のために建てた石造りの教会堂)
    有珠湾白鳥祭り(有珠湾で越冬する百数十羽のハクチョウ)
    有珠山トリムマラソン
    有珠いそ祭り
    伊達武者祭り(市民総参加ということで,武者総陣立,市民踊りなど多彩な催し物)
    伊達神社祭典
    かわら屋根の市役所通りの商店街
【名産】ホタテ(貝)(噴火湾は養殖ホタテで有名)
    きんきずし(キンキ(キンメダイ)を使うすし)
    ピーターコーン(北海道の湘南で生まれたトウモロコシ)
    アスパラガスの缶詰
    コンブのぐい飲み(コンブで出来ている肉厚のとっくり)
    昆伊達有珠味(昆布から栄養素を抽出,濃縮した液状昆布エキス)
    伊達特産メロン
    ジャガイモ(男爵,メークイン)
    あいの染めの製品(ハンカチ,テーブルクロスなど)
    曲げ物(せいろ,おひつ,粉ふるい)
    木彫り馬
    木彫り細工
    げた
    縄跳び
    和紙人形(和紙民芸品)
    鹿沼ほうき
【発祥】士族開拓(伊達市の歴史は明治維新によって,伊達邦成(伊達一門)が,当時士族といわれた藩士とその家族220人(後に2651人)を引き連れて入植したことに始まる)
----------------------
【名称】有珠郷土館
【住所】北海道伊達市有珠町124 善光寺内
【電話】0142−38−2007
【交通】室蘭本線有珠駅から徒歩15分
【開館】9:00〜17:00
【概要】昭和40年(1965)に開館
    善光寺宝物資料
    蝦夷地開拓の歴史上の資料
-----------------------
【名称】伊達市開拓記念館
【住所】北海道伊達市梅本町62
【電話】0142−23−2061
【交通】
【開館】9:00〜16:00
【概要】昭和39年(1964)に開館

------------- 旧有珠郡大滝村のデータ --------------
北海道胆振支庁有珠郡
【いわれ】昭和25年役場庁舎を三階滝地区より本町地区に移転した際に,三階滝川の高さ約15mの滝にちなんで
【シンボル】花(ミヤマエンレイソウ),木(ヤマモミジ) 鳥(なし)
【日本一】ログハウス・森林せせらぎ館・フォーレスト276
【観光】日本最大のログ建築物(森林せせらぎ館)
    長流川の渓流美・名勝白絹の床
    日本のマッターホルンホロホロヤマ・徳舜瞥山
    三階滝(瀑布と紅葉の美しさ)
    平成ふるさとの道(大自然の中の遊歩道)
    温泉
    大滝雪フェスティバル
    北湯沢温泉渓流祭り
    大滝紅葉祭り
【名産】くまざきしょうちゅう「だはんこき」
    高原ナガイモ
    洋ラン(カトレア,コチョウラン)
    地熱キノコ(シメジ,マイタケ,ナメコ,シイタケ)
    地熱野菜・果実・花
    手打ちそば
-----------------
北湯沢温泉(きたゆざわ)
【泉質】単純硫化水素泉
【泉温】80〜90度
【効能】リウマチ
    金属中毒症
    皮膚病
    糖尿病