北海道
【いわれ】明治15年に空知集治監が開設された当時から,裏山の通称「観音山」が奈良の三笠山に似ていることから「三笠山」と呼び,明治39年,市来知,幌内,幾春別の3村合併で三笠山村とした。
【シンボル】花(菊),木(ナナカマド),鳥(なし)
【観光】三笠鉄道村・鉄道記念館(蒸気機関車,電気機関車など展示,SLの走行)
    桂沢湖
    みかさ遊園
    桂沢湖水祭り
    みかさ恐竜祭り(化石の産出する町にふさわしく,市民手作りの恐竜みこし,市民踊りなど)
    梅祭り(邦梅園10000本の祭り)
    桂沢紅葉祭り(紅葉ラインの探勝会)
    みかさ冬の恐竜祭り(雪中人間ばんば)
    三笠太鼓
    岡山傘踊り
    市立博物館(古生物,地質,石炭産業,炭鉱の生活など)
    モササウルスの化石(約8500万年前)を発掘
【名産】農産物(メロン)
    菓子類(りゅうちゃん)
    デコイチラーメン
    タマネギ
    ジャガイモ
【発祥】北海道の鉄道敷設(小樽(手宮)〜三笠(幌内)間)