北海道
【トピック】2006/03/27 岩見沢市と空知郡北村、栗沢町が合併

------------ 旧岩見沢市のデータ ------------
【いわれ】アイヌ語の地名が多い北海道において数少ない和名の都市。 明治の初め幌内煤田を開発するため,この地に休泊所を設け,湯を浴びたことから「湯浴沢」と称され転化したものである。
【シンボル】花(バラ),木(コブシ),鳥(ハト)
【日本一】ふるさと百もち祭りのうすの大きさ(直径2.2m,重さ3.5トン)
     グリーンランド遊園地の3回転宙返りジェットコースター
     岩見沢市農協のタマネギ生産高(単農協)
     食用ユリ根とグリーンボール(キャベツ)の品質
【観光】一の沢水源地取水塔(明治41年に全国でも14番目に完成した水道施設で,すぐれた自然景観と近代水道史的にも貴重なものとして,昭和53年には市の文化財に指定)
    あやめ公園(168種14万本のアヤメ,カキツバタが植えられており,7月初旬には盛大な祭りも行われている)
    利根別自然休養林(樹齢100年を経た巨木がうっそうと生い茂る原生林。遊歩道や展望台もあり,自然の森林浴が楽しめる。更にキビタキ,アカゲラ,クマゲラ,ミヤマカスケ,シマエナガなど100種以上の野鳥が生息)
    こぶ志陶芸館(工房を備えた陶芸専門の展示施設)
    岩見沢市絵画ホール・松島正幸記念館
    三井グリーンランド遊園地(直径85mの大観覧車やジェットコースターなど40種の遊具を備えたレジャーランド)
    あやめ祭り
    ふるさと百もち祭り
    いわみざわドカ雪祭り
    初売り(毎年元旦の夜中,市内の各商店が開店し廉価で初売りをする)
    岩見沢神社春季例大祭(1年の農作業が始まる時期に五穀豊穣を祈願して行われ,春祭りとして昔から親しまれている。実施日:5月14日〜15日)
    岩見沢神社秋季例大祭(収穫を祝い行われ,神社の周辺には道内各地から集まった露店が軒を並べ夜明けまで人並みが続く。実施日:9月14日〜16日)
    岩見沢雅楽
    ふるさと記念館
    郷土資料室(先住民の遺物,動植物,農機具や生活用具の移り変わりを展示)
    緑のセンター(熱帯植物を展示する温室の他,緑化資料室も設置)
【名産】駅弁(サケのそぼろとイクラをたっぷり使ったイクラ弁当,素焼きのかまに鶏肉・山菜などが入ったかまめし)
    岩見沢ハム(自家生産している豚肉を原料とした手作りハム)
    タマネギ(全道の1割,約40000トンを出荷)
    岩見沢ワイン(特産のリンゴ,毛陽リンゴを原料とした白ワイン)
    河原太鼓(直径2m以上の太鼓を製作しており,各地の祭りなどで使われている)
    銘菓(こぶし,いわ衣,百餅,一の沢)
    岩見沢ハム(スモークハミング)
    味軒ラーメン(みそ,塩,しょうゆ味の生と乾燥品がある)
    えぞつむぎ(手織の着尺,コート,ショールなど)
【発祥】自作そり大会(昭和60年から実施)
------------------------
【名称】岩見沢市郷土資料室
【住所】北海道岩見沢市九条西4市民会館別館内
【電話】0126−23−8524
【交通】
【開館】9:00〜16:30
【概要】昭和50年(1975)に開館
------------------------
しばれる(凍り付くほど寒い)
こわい(疲れる)

------------ 旧空知郡北村のデータ ------------
北海道空知支庁空知郡
【いわれ】北村分村前の明治26年,山梨県中巨摩郡鏡中条村の人,北村雄治が同志を募り入植,開墾した。村名は北村雄治の業績をたたえ氏の姓である「北村」を取って村名とした。
【シンボル】花(アヤメ),木(イチイ),鳥(なし)
【観光】温泉(ナトリウム塩化物強塩泉,43度)
    雁里沼(淡水魚釣り,特にわかさぎ釣り)
    夕日が非常にきれい
    鏡沼周辺の風景(広葉樹林や野鳥の宝庫)
    旧美唄川桜堤
    いたむら田舎フェスティバル(実施日:8月第4土,日曜日)
    北村祭り(実施日:9月8日)
    北村農業資料館
【名産】ワカサギのいかだ焼き
    ヤツメウナギのかば焼き,燻製
    エルシーメロン
    ハクサイ
    レタス
    ダイコン
【発祥】水田耕地のためヒューガルポンプを使用した
    泥炭地のほ場整備事業
----------------------
【名称】北村農業資料館
【住所】北海道空知郡北村字赤川586−3
【電話】0126−56−2001
【交通】
【開館】要予約
【概要】昭和57年(1982)に開館

------------ 旧空知郡栗沢町のデータ ------------
北海道空知支庁空知郡
【いわれ】北海道中部には珍しいクリの天然木がたくさんあったので,こう名づけられた。アイヌ語では「ヤム・オ・ナイ」と呼び,やはり「クリの木の多い沢」の意味。
【シンボル】花(サンシキスミレ),木(イチイ) 鳥(なし)
【観光】ふるさとの見える丘から一望できる石狩平野の展望
    駅通り街路ミュージックフェンス(25音の音響板を自由に操り美しい音色が楽しめる)
    ふるさとの森・冒険ランド(大自然の中,ユニークな木製アスレチック遊具がある。)
    髪の毛が伸びる人形(万念寺の「お菊人形」)
    カントリーフェスティバル・イン・くりさわ(栗沢農業祭)
    礪波獅子舞(富山県移住者から伝わる獅子舞で五穀豊穣,家内安全を祈り毎年行われる。実施日:9月10日)
    栗沢神社秋季祭典(重さ1トンの清真布とんべみこしを担ぎ町内を練り歩く。実施日:9月17日〜19日)
【名産】はとむぎ茶
    菓子くるみ(コイン1つで簡単に割れるくるみ。ビールのおつまみに合う)
    グリーンアスパラ
    芋
    タマネギ
    讃岐うどん(香川県から移住した人たちが手打ちで作る,郷土色豊かなうどんさぬきうどん保存会)