徳山市(とくやま)検索

山口県
【いわれ】野上庄(現在の徳山)の支配者杉元相の菩提寺である興元寺の山号「万徳山」から採ったという説と、阿波の徳島、備前の岡山にかたどる美称であるという説があるが、由来は定かでない。
【シンボル】花(サルビア)、木(クスノキ)、鳥(なし)
【観光】
    回天発射訓練基地跡(回天記念館には遺品など1500余点を展示。1998年11月8日リニューアル開館。太平洋戦争末期に生み出された人間魚雷「回天」の訓練基地)
    太華山(山頂から瀬戸内海の眺望は素晴らしい)
    湯野温泉(ラジウム含有量世界5位を誇る)
    徳山市立動物園(西日本随一の動物園、日本では唯一展示のヒロハシサギや珍しいマルミミゾウは日本に2頭だけ、約160種780点の動物を展示)
    万葉の森(万葉の歌人の心をとらえた植物を集めた公園)
    周南緑地公園(プロ野球公認球場をはじめとした各種スポーツ施設や万葉の歌人の心をとらえた植物を集めその歌を掲げた市民憩いの場所である万葉の森など)
    地場産業振興センター
    冬のツリー祭り(徳山駅前街路樹のイルミネーションでファンタジックな世界に引き込む。実施日12月15日)
    湯野地区を流れる夜市川の水辺に親しむ遊歩道
    徳山市文化会館(大ホールをはじめ展示室、リハーサル室は中国随一で音響も素晴らしい)
    大津志摩ふれあいセンター(徳山港から10km沖合の大津島に建設された研修棟で宿泊施設も整備)
    徳山市須金和紙センター(須金和紙伝統工芸の伝承、保存を目的に加工場、作業場、実習室などを整備)
    徳山市生涯学習センター(多目的に利用)
    花とワインフェスティバル(会場を花で飾り巨峰のワインの試飲や販売など。実施日5月下旬土日曜日)
    徳山夏祭り(みこし練り歩き、盆踊り大会など。実施日8月上旬土日曜日)
    徳山産業祭(仮装サンバコンテストや伝統芸能の発表。実施日10月第1金土日曜日)
    大徳山ミュージカルナイター(白バイと県警察音楽隊によるドリルなど。実施日9月中旬土日曜日)
    貴船祭り(船上安全と大漁を祈願して若者30人がみこしを担いで海を渡る勇壮な祭り。実施日7月下旬日曜日か8月上旬日曜日)
    与謝野鉄幹碑
    種田山頭火句碑
    東川こい祭り(4月上旬)
    虫送り施餓鬼(駆除した害虫の供養と来年の豊作を祈る風習)
    大幡宮の水ためし神事(もち、酒、魚を入れたつぼを土に埋めて1年後つぼの中にある水の量で吉凶を占う)
    大玉杉(目通り周囲11m樹高36m)
    八代ツル飛来地(ナベツルの渡来地。国指定特別天然記念物)
    明神のヤブ(落葉性広葉樹林でカヤ、ケヤキなどが繁茂)
    周防神社の社叢(常緑性広葉樹林でアカマツ、杉、ひのきなど)
    大道理民俗資料館(江戸から明治期に家庭で使用されていた民俗資料の展示)
【名産】徳山巨峰ワイン(地元産巨峰を原料として醸造)
    ふく料理(ふく刺し、ふくチリ、ふくヒレ一式セット)
    徳山漬(13種類の山菜や野菜を漬け込んだ漬物)
    徳山たくあん(とっくり型ダイコンのたくあん)
    ライスサワー88(米を原料として作った清涼飲料)
----------------------------------------------------------
【発祥】ふぐ漁発祥の地(明治10年に針金を使用してふぐ漁をする方法を発明した人が徳山の人であることから)
----------------------------------------------------------
のんた(ねぇ、あなた)
ぶち(大いに)
こすい(素晴らしい、出し惜しみする)
みしゃげる(つぶれる)
やちもない(くだらない)
----------------------------------------------------------