日野町(ひの)検索

鳥取県日野郡
【いわれ】「出雲国風土記」なかに「日野郡」の地名がある。日野郡の中心で古くから郡役所などが置かれており、昭和34年の町村合併で、その中心の日野を町名としたと思われる。
【シンボル】花(ツツジ)、木(杉)、鳥(なし)
    
【観光】
    滝山公園(20000本のダイセンミツバツツジの名所)
    明地展望台(明地峠。標高650mからの大山の眺望と雲海)
    長楽寺の仏像(国指定重要文化財の仏像5体(平安時代作)と12神将像(鎌倉〜室町時代作)など)
    金持神社(日本で唯一の縁起のよい名前の神社でご利益を。全国から「金持」姓の人々が集まる)
    鵜ノ池公園(標高420mの高原にある周囲3kmの湖。春は山菜採り、夏はキャンプ、ハイキング、釣り、秋はキノコ狩りが楽しめ冬場はオシドリの飛来地としても知られる)
    塔の峰公園
    出雲街道(江戸時代、松江藩主の参勤交代の際の重要なルート)
    泉龍寺
 
    子どもの歌声による時報(無線放送により午後5時の時報で流れる)
    日野町歴史民俗資料館(いろりを囲んだ部屋の再現や昔の生活用品やパネルの展示)
    鵜ノ池マラソン大会(標高400mにある1周2.3kmにある鵜の池湖畔を子どもからお年寄りまで1〜3周を走る。実施日7月末日曜日)
    鳥取県カヌースラローム大会(日野川が会場。実施日4月上旬日曜日)
    根雨祭りイカダレース(趣向を凝らした手作りのいかだが清流日野川を舞台に競い合う。実施日7月下旬土曜日)
    滝山つつじ祭り(2万本のダイセンミツバツツジが公園全山をピンクに染める。実施日4月中旬から5月上旬)
    根雨祭り(郷土色豊かな踊りと花火。実施日7月下旬土曜日)
    黒坂納涼祭り(郷土色豊かな踊りと花火とイベント。実施日8月16日)
    日野町産業文化祭(展示、即売、演芸など。実施日11月上旬)
    内藤家住宅(江戸時代末期の建築で広間型三間取の原型を伝えている)
    本陣の門(江戸時代中期の宿場町根雨をしのばせる)
    生田長江の碑
    上菅駅新設記念碑
    長谷部信連公の碑
    川舟記念碑
    とんど(正月飾りや書き初めを焼く。実施日1月15日)
    くわ初め(近くの田でくわの使い始めをする。実施日1月11日)
    ひな祭り(天神さんや内裏さんを飾る。実施日3月3日)
    節句(武者絵のこいのぼりやこいのぼりを立てて祝う。実施日5月5日)
    さいの神さん(わらで作った馬を供える。実施日12月15日)
    聖神社の社叢(ケヤキ、杉などの巨木を含む極相林で亜高木層、低木層の階層構造がある)
    根雨神社の社叢(日野郡下の数少ない常緑広葉樹林)
    文化センター
【名産】金持みそ
    おしどりまんじゅう
    金持グッズ
    金持酒(金持神社で開運祈願をした酒)
    白ネギ
    リンドウ
    乾し椎茸