湯梨浜町(ゆりはま)検索

【トピック】鳥取県東伯郡羽合町・泊村・東郷町が合併して誕生2004/10/1

--------- 旧羽合町のデータ -------------
【いわれ】国司庁近くに「伯井田」の名称を有する集落があったことは、中世鎌倉時代末期の荘園絵図に明らかでこれを「羽合田」としたのが羽合町の名の由来ではないかと云われている。
【シンボル】花(アジサイ)、木(クロマツ)、鳥(なし)
【日本一】町面積に占める公園面積の割合(3.7%、45ha)
【観光】
    はわい温泉(東郷湖畔に立ち並ぶ湯煙漂う温泉。泉質はナトリウムカルシウム塩化物硫酸塩線)
    ハワイゆ〜たうん(一度に100人が入浴できるはわい温泉の公衆浴場。泉質は含石膏弱食塩泉。リューマチや皮膚病に効能。0858-35-4919)
    県立東郷湖羽合臨海公園(スポーツ施設、ピクニック広場ほか)
    羽合海水浴場(毎年数万人のリゾート客が訪れるビーチ)
    ハワイ・馬ノ山公園(馬ノ山山頂ほかにある。山頂からの眺めは町内(海から湖まで)及び大山を一望できる)
    歴史民俗資料館(長瀬高浜遺跡、橋津古墳群の弥生から古墳時代の資料を展示)
    天神川堤の桜風景
    夕暮れ時の東郷湖を挟んだ羽合温泉風景
    ハワイ夢広場(全国でも珍しい屋根のある多目的広場)
    ハワイ祭り(東郷湖畔の臨海公園で催される夏の夜のイベント。湖上花火大会や演芸大会など。実施日7月25日)
    東郷湖マラソン全国大会(実施日8月24日から25日)
    ハワイ湯の町西日本親善ゲートボール大会(風光明媚な東郷湖をバックに楽しむ。実施日7月25日から26日)
    相田市(さあたいち。勝福寺、長瀬神社付近の通りに冬の間の手作りのみのかごや種苗、行商人の露店が立ち並ぶ。実施日春分の日)
    橋津湊神社例大祭(約270年前から伝承されており旧池田藩35万石ゆかりの大名行列、花車、さかきなどが行われる。実施日10月10日)
    田後当渡し行事(大豆、焼き塩、大根などを玄米飯と混ぜ合わせた「ごくう」を参拝者に配り、無病息災を祈る。実施日旧暦11月1日)
    西蓮寺地蔵会(橋津の西蓮寺に安置されている大きな石のお地蔵さんをまつるもので茶町踊りを踊る。実施日旧暦7月23日)
    橋津古墳群(国指定史跡)
    鳥取藩台場跡橋津台場跡(徳川幕府の鎖国政策に基づき造られた海防施設。国指定史跡)
    尾崎氏庭園(国指定名勝)
    宇野三ツ星盆踊り
    長瀬村利七記念碑
    因幡二十士記念碑
    宇野地蔵ダキ(因伯の名水百選)
    エノキ(樹齢約300年高さ20m枝張り30m)
    トウテイラン自生群落
    シュロ並木(県道上浅津田後線の約1.5kmや東郷湖周辺に続く)
【名産】手焼きせんべい
    ハワイイチゴ
    ブドウ(ピオーネ、ハワイ砂丘の大粒高級種なしブドウ)
    20世紀梨(秋の味覚、フルーツの貴婦人)
    ピオーネジャム(ピオーネで作った甘酸っぱいぶどうジャム)
    宇野ワカメ(ワカメを板状に干したもの)
    田後がさ(古くは農作業に使われた手作りの民芸品)

--------- 旧泊村のデータ -------------

【いわれ】当地が船の停泊に便利な港であったことから付けられた地名にちなむ
【シンボル】花(ツワブキ)、木(梨の木)、鳥(なし)
【日本一】漬物専用のスイカ(源五兵衛スイカの生産量)
【観光】
    石脇海水浴場と石脇キャンプ場(水質の清浄さと遠浅が自慢の海水浴場とそれに隣接するキャンプ場)
    夏祭りの海上御幸(海上御幸は灘郷神社の御神体を乗せ、船いっぱいに大漁旗を飾り立てた満艦飾の漁船の海上パレードで、7月下旬に行われる。)
    秋祭りの大名行列(安永2年(1773)に舟番所の番士が作法を教えたと言われる行列の伝統行事で、毎年10月10日に行われる)
    日本海に沈む夕日
    沖合に揺れるイカ釣りの漁り火風景
    泊小学校(内装が総檜造りという温かみのある設計)
    潮風の丘とまり(グラウンドゴルフ発祥の地である当村は日本海を見下ろす亀甲山にある「潮風の丘とまり」に専用コースが数多く整備されている。恐竜の実物大の模型がある探検の森や340mを一気に滑り降りるスーパースライダーなどもある)
    グラウンドゴルフ(ゴルフをアレンジした軽スポーツで直径6cmのボールを専用のスティックで打ちホールポストという的に入れるまでの打数を競う)
    泊海岸(日本海の荒海が作り出した自然美あふれる景観)
    河口城跡
    泊の地蔵菩薩(戦国時代、正直な浪人者の夢枕に立った童子のお告げにより海中から引き上げられたお地蔵様が安置されている)
    筒地の大エノキ(樹高約17m枝張り約24m樹齢約370年)
    長清寺山門のシイ(樹齢約400年)
    泊村歴史民俗資料館
【名産】源五兵衛すいかとまり漬(専用のスイカを醤油、酒かすなどに漬けたもの)
    ジネンジョ

--------- 旧東郷町のデータ -------------
【いわれ】宮内、一ノ宮経塚の経筒の銘文と、もと京都、松尾大社に所蔵されていた「河村郡東郷荘下地中分絵図」より、歴史的に由緒ある名前であることを強調し、さらに東郷湖を中心にした将来の発展を期して新町名を決定。
【シンボル】花(梨)、木(梨の木)、鳥(なし)
【日本一】国民宿舎(水明荘、建築第1号)
     梨の生産額、販売額
     東洋一の梨の選果場
【観光】
    中国庭園「燕趙園」(東郷湖畔に建てられた本格的な中国庭園。中国河北省の技師が設計し中国産の材料を輸入して造られた。庭園を一周するなかに28景が配され歴代の中国皇帝が好んだ壮大な理想郷が表現されている。ぼたん園や中国飯店、集粋館なども。0858-32-2180)
    東郷温泉(湖底から湧き出る温泉で東郷湖対岸に2つの温泉街が開けている。弱食塩放射能泉、リューマチ、神経痛、動脈硬化症、運動器障害、火傷などに効能) 
    ゆアシス・龍鳳閣(中国の宮殿のようなクアハウス。多彩なお風呂が魅力的なバーデゾーン、27mのドラゴンスライダー、東郷湖を一望できる露天風呂、鉱泉浴、寝湯など。0858-32-2622)
    鳥取県のヘソ
    大果樹園地帯(二十世紀梨)
    東郷湖(四季を通じて情感のある風景)
    東郷湖に沈む夕日(思わず「ぎんぎんぎらぎら・・」と口ずさみたくなる情景。7月から8月)
    羽衣石城(総檜造りの3階建て)
    観光梨園(梨狩り。甘み、水気十分な味覚を楽しむことが出来る。実施日8月下旬から9月下旬)
    水郷祭り(400余年の伝統を持つ羽衣石城落城の悲話による慰霊の行事。実施日7月19日から20日)
    湯の華慈母観音祭り(家内安全、商売繁盛、子宝などの願いをかなえるといわれる。実施日4月17日)
    九品山会式(中将姫の練り供養。実施日旧暦3月14日から15日)
    伯耆一ノ宮経塚(国宝)
    北山古墳(国指定史跡)
    どんど祭り
    桜並木の散策路
【名産】梨(8月下旬〜12月下旬)
    羽衣石もなか
    梨ゼリー
    梨のネクター
    東郷小梅
    梨あめ