飯南町(いいなん)検索

島根県飯石郡
【トピック】2005/01/01 頓原町と赤来町が合併して誕生

--------- 旧頓原町のデータ --------------------
【いわれ】頓原の語源は「屯(とん)原」あるいは「殿(との)原」と思われる。この地は古代から雲陽の幹線路であり、尼毛合戦で毛利の大軍がこの地に陣したことから「屯原」と呼ばれるようになった。
【シンボル】花(ツツジ)、木(アカマツ) 鳥(なし)
【日本一】国道54号線の晴雲トンネル(1120m)
     出雲大社の大しめ縄(頓原の有志グループが奉納する)
     アイスクラッシュシステムによる琴引スキー場
     コンピュータで集中管理する琴引スキー場
【観光】
    琴引山(ことびきやま。開けた山頂は大変見晴らしが良い)
    琴引スキー場(19haのゲレンデにリフト3基で照明施設完備、アイスクラッシュシステムで12月から3月まで毎日スキー可能)
    琴引フォレストパーク(第3セクター。琴引山を遊園地、レクリエーションのレジャー基地として整備)
    琴引山神社例大祭(実施日4月21日と9月21日)
    古代が宿る琴引山祭り(実施日9月23日)
    シバザクラを抱く明眼寺 
    都市交流センター「やまなみ」
    五明田遺跡
    晴雲トンネル(国道54号線の1120m)
    出雲大社の大しめ縄(頓原の有志グループが奉納)
    頓原中学校からみた琴引山・大万木山(おおよろぎさん)連峰
    頓原町民俗資料館(西日本の雪具資料館。150点余りが国指定重要民俗文化財)
    県民の森・大万木山(おおよろぎさん。横手〜渓谷コースや滝見コースなど登山道を巡りつつ眺める紅葉は深山の秋の趣を感じさせる)
    大万木山ぶな林自然観察会(ブナ自然林の若芽と紅葉。実施日5月と10月)
    大万木山の樹氷(2月から3月)
    大万木山の夏ツバキ(樹齢約200年樹高10m直径60cm)
    草峠(くさんだわ。秋には広島県高野町へ通じる林道を登ると見渡す限りの山々は錦の彩りを見せ、まるで紅葉のトンネルを走っているかのよう)
    高木しょうぶ園(4.5haに1200種80万株)
    しょうぶ祭り(実施日6月)
    由来八幡宮の秋の例大祭(実施日11月7日から9日)
    とんど祭り(実施日1月14日)
    とろへい(わらで作った馬を「トロトロ」と言いながら若者達が引き、家庭を訪れそのあと馬を焼き餅を焼く行事。実施日1月15日)
    奥飯石神楽
    祇園山城跡
    沢谷山城跡
    泉原たたら
    比丘尼塚古墳
    由来八幡宮の党渡神事
    角井八幡宮の御田植神事
    神戸川(かんどがわ)のもや情景(9月以降)
    東三瓶コスモスロード
    由来八幡宮の大杉(樹齢約700年樹高43m周囲7.7m)
    角井のオオナンテン(62本の株立ちで樹高7m樹齢約250年)
【名産】ことびきまんじゅう
    とんばらワサビ
    マイタケ
    とんばら漬け

--------- 旧赤来町のデータ --------------------
島根県飯石郡
【いわれ】赤は赤名町、来は来島町。「出雲国風土記」の飯石の郡の部分に、来嶋の郷(伎自麻都美命が鎮座なさっているので支自真(きじま)という。後、来島と改名)と記載。赤名も本は赤穴。
【シンボル】花(ボタン)、木(松)、鳥(なし)
【日本一】島根和牛の本場
     1.6ha、30品種10000本の赤名観光ぼたん園は一望でき入場料は無料
【観光】
    赤名観光ぼたん園(1.6haに30品種10000本の大輪の牡丹花が咲き競う) 
    赤来高原スキー場(初級から上級、そりコースもあり、みんなで楽しめるファミリースキー場)
    来島湖畔キャンプ場(ログハウス風の水洗トイレ、炊事場も完備、湖でのボート、カヌー、釣りなどアウトドアライフに最適)
    赤名湿地性植物群落(ハンノキの林床にミツガシワの大群落が湖面を覆う)
    女亀山で見るブナ林とそこから見渡す雲海(「春の女神」ギフチョウがブナの巨木を舞う)
    来島湖畔キャンプ場から見る全長150mの虹の大橋と霧の湖
    深山のせせらぎ音風景
    ウグイスの谷渡り音風景
    流星のささやき
    水車の響音
    雪解けの呼吸
    せみ時雨
    雷太鼓
    素朴な田園情景
    赤穴八幡宮(1200余年の歴史と国指定重要文化財の八幡三神像、夫婦杉や連理の杉とギンナンなどの巨木がある社叢)
    ぼたん祭り(実施日5月中旬から1週間)
    赤名の半夏市(江戸末期から近郷近在、県外から集まる牛市で商店や露店で賑わう。牛馬市は鎌倉時代以前から存在。実施日7月第1土日曜日)
    程原神社(平家の落人伝説の地で、程原入道教本をまつっている)
    奥飯石神職神楽
    長者原古墳
    烏田権兵衛勝定之碑
    下来島のボダイジュ(樹高約22m3本の幹からなるマンシュウボダイジュ)
    赤穴八幡宮資料室(町内出土品の展示)
【名産】赤来和牛肉(子牛の生産、肉用牛飼育、消費と一貫したシステム)
    ぼたんジャム(ぼたんの花が原料、少し苦みのある大人向けの味)
    ブルーベリージャム(さわやかな高原の味)