久米南町(くめなん)検索

岡山県久米郡
【いわれ】1661年から久米南郡と称したことから、古い歴史があり、久米南といえばおおむね弓削地区を何人にも想起させ学問的にも通俗的にもふさわしい町名として選定した。
【シンボル】花(ツツジ)、木(イチョウ)、鳥(なし)
【日本一】川柳句碑の数(川柳公園だけで153基の川柳句碑がある)
     昭和24年から実施している西日本川柳大会
【観光】
    誕生寺(浄土宗の開祖、法然上人生誕地に建てられた寺)
    川柳公園とかっぱ横町(川柳句碑、かっぱの石造がある)
    護法祭(全国で久米郡のみに伝わる奇祭。清水寺、両仙寺で8月15日深夜行われる)
    リゾートセンター治部邸(江戸時代の庄屋屋敷を改修し農村型リゾートとして宿泊研修施設、テニスコート、民俗資料館、サイクリング自転車、山手ダムでの釣りなどを整備)
    片山潜記念館(国際的にも知られる社会主義者、片山潜の生家跡。子どもの頃に使った学用品、小学校の卒業証書など)
    町民運動公園(多目的広場など)
    北庄、上籾地区から望む棚田風景
    山手地区に広がるブドウ畑
    国道沿いのヒマワリ畑
    ぶどう祭り(ぶどう狩り、釣り大会、野外コンサートなど。実施日9月中旬)
    西日本川柳大会(実施日9月第1日曜日)
    25菩薩練供養(誕生寺で行われ金色の菩薩面と法衣をつけた25菩薩などが登場。日本三大練供養の1つ。実施日4月第3日曜日)
    バンハ踊り(男性が女装して踊る雨乞い行事の踊りで真言宗の古刹・仏法寺で行われる)
    金勢大明神春祭り(子授かりの神、腰から下の病気の神として信仰され大祭が行われる。実施日4月29日)
    誕生寺御影堂(国指定重要文化財)
    誕生寺山門(国指定重要文化財)
    片山潜の碑
    麻生路郎川柳句碑
    逆木のイチョウ(誕生寺境内にあり樹齢約800年)
    誕生寺宝物館(法然上人関連の宝物)
    治部邸民俗資料館(農具、民具を展示)
    山手ダムでわかさぎ釣りを楽しむ風景(1月初旬)
【名産】ぎんなんこけし(銀杏の実を使ったかわいいこけし)
    わら細工
    川柳まんじゅう、川柳せんべい
    ぶどう染め(ブドウの実、葉を使った草木染め)
    マツタケ、ぶどう、シイタケなどの農林産物
    久米南漬け(ブドウの床を使った野菜の漬物)
    川柳漬け(新鮮な野菜のもろみ漬け)