笠岡市(かさおか)検索

岡山県
【いわれ】応神天皇の御代、吉備氏の一族、鴨別命(かものわけのみこと)が国造りに封じられ、その子孫が土着して代々「笠」氏と称して、封建的な民族国家「笠の国」を形成していたと考えられ、その遺称といわれている。
【シンボル】花(菊)、木(イチョウ)、鳥(なし)
     
【日本一】カブトガニ博物館
     モガイの生産高(5cmくらいの大きさの貝、バラずしの種)
     べいふぁーむ笠岡(笠岡湾干拓地)
【観光】
    真鍋島、白石島、高島 
    笠岡市立カブトガニ博物館(3億年前の動物が今も生き続け、生きている化石として貴重なカブトガニに関する資料や標本。カブトガニ進化過程の化石資料、恐竜化石、近海海棲生物標本、白いドーム屋根のカブトガニをイメージした外観、野外展示場には8体の実物恐竜復元模型展示)
    総合運動公園
    多島美の景観
    島の夜のさざ波音風景
    竹喬美術館(小野竹喬画伯の遺作を展示)
    白石島国際交流ヴィラ
    ユースホステル三虎(真鍋島。島のユースホステルは全国でも珍しい。古い船の船室を改造して部屋にしている)
    べいふぁーむ笠岡サマーミュージックフェスタ(実施日8月中旬)
    かさおか石彫シンポジウム(3年ごとに開催)
    笠岡市長杯ヨットレース(実施日7月第1日曜日)
    北木島の流しびな(実施日旧暦3月3日)
    ヒッタカ・おしぐらんご(ヒッタカは金浦地区の行者山・妙見山で1基10m四方のやぐらに400個の絵柄の提灯をつるし、出来映えを競うもので、おしぐらんごは翌日、金浦湾で2隻の和船にそれぞれ6人が乗り、源(白)平(赤)に分かれて先を競うもの。実施日旧暦5月5日に近い前の土曜日)
    白石踊り(実施日8月14日から16日。国指定重要無形文化財)
    真鍋島の走りみこし(実施日旧暦8月14日から15日)
    遍照寺多宝塔(国指定重要文化財)
    大島傘踊り
    津雲貝塚(国指定史跡)
    大飛島洲の南遺跡
    長福寺裏山古墳群
    真鍋島石造宝塔
    菅原神社のカキツバタ(5月)
    干拓地東堤防の桜並木(1000本)
    白石島の鎧岩(国指定天然記念物)
    カブトガニ繁殖地(国指定天然記念物)
    ヒメアヤメの自生地
    真鍋島のイヌグス
    遍照寺のシダレイチョウ
    真鍋島のふるさと村
    笠岡市立郷土館
    オオカイチョウ(正月、真鍋島で行われる。福男が札で頭をたたく風習)
【名産】干しいちじく
    エビのこうじ漬け
    ママカリの酢漬け
    カブトガニまんじゅう
    茂平のイチジク
    地酒
-----------------------------------------------------------------------------
【名称】笠岡市立カブトガニ博物館
【住所】笠岡市横島1946−2
【電話】0865−67−2477
【交通】山陽本線笠岡駅から井笠バス外浦行きカブトガニ博物館前下車
【開館】午前9時〜午後5時
【概要】カブトガニ標本
    カブトガニ進化過程の化石資料
    恐竜化石
    近海海棲生物標本
    白いドーム屋根のカブトガニをイメージした外観
    野外展示場には8体の実物恐竜復元模型展示
-----------------------------------------------------------------------------