江田島市(えたじま)検索

広島県
【トピック】安芸郡江田島町・佐伯郡能美町・沖美町・大柿町が合併し誕生2004/11/01


---------- 旧江田島町のデータ ---------------
江田島
【いわれ】江田島は過去の文献によれば、巖島神社の社領で江多島(入江の多い島)、衣田島(衣食を作り出す島)、枝島(能美島が幹と考え、江田島を枝島と呼ぶ)など時代により諸説がある。
【シンボル】花(桜)、木(桜)、鳥(なし)
【日本一】古鷹山の桜13万本
【観光】
    古鷹山山頂からの眺望(広島湾、呉湾、江田島湾と瀬戸内に浮かぶ島々を一望)
    旧海軍兵学校の教育参考館(パルテノン神殿を思わせる円柱が特長の建物で東郷元帥の遺髪や、旧海軍関係者の書画や遺書遺品などを展示)
    古鷹山の桜(13万本)
    明治26年建築された旧海軍兵学校赤レンガの生徒館
    旧海軍兵学校(海上自衛隊)の諸施設
    古鷹山ウォーキングフェスティバル(3コース)
    十一面千手観音立像(鎌倉時代)
    男神像・女神像(室町時代)
    喚鐘(江戸時代)
    田頭家大提灯献灯行事(江戸時代)
    久枝家の五輪の塔群(江戸時代)
    古鷹山系のゲンカイツツジ
【名産】海の幸(カキ、アサリ)
    ネーブルオレンジ

---------- 旧江能美町のデータ ---------------
広島県佐伯郡
【いわれ】太古の昔、能美島及び諸島、海部、海安満と書いて「あま」と総称されていた。能美を佐伯及び海部と呼び、それがなまって佐伯ノウミになり、現在に至る。
【シンボル】花(菊)、木(松)、鳥(なし)
【観光】 
    能登呂山広域林道
    真道山森林公園
    農村環境改善センター
    真道山山頂から見る瀬戸内海の景色
    町内の一部で葬式の翌日から数日間、平素関係のある人がその家に行ってお経を読む風習
    大ソテツ(鹿川地区。鹿川港の北、徳勢家の庭にある。樹高約5m胸高幹周囲6m樹齢約150年)
    電照菊の夜景(秋)
    鈴木三重吉文学碑
    八幡神社祭礼(実施日9月下旬)
【名産】ミカン
    ちりめん
    いりこ
    菊、花き類
    カキ


---------- 旧沖美町のデータ ---------------
【いわれ】「青い海と緑の山に取り囲まれた沖の美しい町」という意味で
【シンボル】花(コスモス)、木(桜)、鳥(なし)
【日本一】かきいかだ区画漁業のいかだ設置台数世界一
     切り花の多品種生産
     瀬戸の海に沈む夕日
     安芸の宮島を望む場所として日本一
     旧日本軍の砲台跡日本一(35ha)
【観光】
    旧日本軍の設置した砲台跡(明治33年(1900)に竣工した旧日本軍のがんね鼻砲台跡) 
    広島名産「広島カキ」のかきいかだ群 
    瀬戸の海に沈む夕日
    高松峠からの眺望(特に夕日)
    電照菊などのハウス群と菊畑
    広島カキのかき打ち作業風景
    鹿田運動公園(5面のテニスコートや各種の広場を完備した運動公園)
    がんねムーンビーチ(自然をうまく生かした都会型の海水浴場)
    大黒神島(瀬戸内海で最大の無人島。サバイバル感が味わえる。島には広島カキの千台漁場(いかだ台数)がある)
    かきカキマラソン(健康マラソン。実施日3月上旬)
    おきみ納涼祭(打ち上げ花火があり夏の風物詩。実施日8月中旬)
    八幡神社の秋祭り(実施日9月中旬)
    沖美フェスティバル(町全体の産業文化祭。実施日11月上旬)
    町内各所の桜並木
    触れ合いセンター
    岸根砲台跡資料館
    大黒神島争奪伝説(その昔、大王村(沖美町)と深江村(大柿町)とで沖合に浮かぶ大黒神島の所有を巡って争いになり結局、伝馬船競争で先に島に到着した方を所有者とすると言うことになり、双方同時に各々の港を出発し到着する直前に大王村の人が船からわらじを島の砂浜に投げた。この機転により大王村が先に到着したと言うことになり、以来大王村(沖美町)の所有となった)
【名産】広島カキ(清浄海域で養殖されたもので味、品質ともに最高)
    切り花(スイートピーを代表とし、菊、カーネーションが有名)
    ミカン(日当たりのよい園で育ったミカンで甘さが最高)


---------- 旧大柿町のデータ ---------------
【いわれ】明治22年に、大原村、小古江村、大君村、柿浦村が合併した。この時の頭文字を合わせて
【シンボル】花(ツツジ)、木(ツバキ)、鳥(なし)
【日本一】マリントーク瀬戸内のポケットビーチ(瀬戸内海最大)
【観光】
    陀峯山頂(だぼうさん、眺望とハング・パラグライダーの発進地として適地)
    釣附(つるづき)海岸からの落陽
    陀峯山南側一帯の巨岩、奇岩と絶壁(羅漢石、天狗岩)
    灘尾記念文庫(元衆議院議長の灘尾弘吉の足跡を紹介)
    長浜海岸(海水浴場としても水質は万全)
    瀬戸内カップビーチバレーボール(実施日8月上旬)
    ヒロシマMIKANマラソン(健康マラソン。実施日10月)
    新宮八幡宮例大祭(けんかみこしで勇壮。実施日9月22日から23日)
    かまど神社例大祭(大名行列を再現。実施日秋分の日(4年に一度)
    薬師堂の経石塔
    潮干狩り(3月下旬)
    つばき公園(龍頭の滝)
    阿弥陀堂のクロガネモチ(最大幹周り8m推定樹齢300年以上)
    総合運動公園
    大柿町歴史資料館
    平塩記念郷土館
【名産】岡林花月堂のイタリアンロールと和菓子
    高森商店の瀬戸内みそ
    生カキ
    チリメン
    ナマコ
    いりこ
    柑橘類(ミカン、甘夏、清見ほか)
    花き(カーネーション、菊ほか)