山梨県
【いわれ】八ヶ岳の火砕流の両側が、釜無川と塩川の市内2大河川に削られ、細長く鋭くとがって韮の葉のようになっている。その先にあるので「韮崎」の地名が生じた。
【シンボル】花(ツツジ)、木(コブシ) 鳥(チョウゲンボウ)
    
【日本一】サッカーフェスティバル(全国の強豪チームが集まる地方大会では日本一の規模)
【観光】
    甘利山のレンゲツツジ群落(【花見頃】6月中旬から7月上旬)
    鳳凰三山(南アルプスの薬師、観音、地蔵岳)
    七里岩の断崖
    釜無川、塩川でのあゆ釣り 
    小武川渓谷の鉱泉 
    総合文化会館
    平和観音像(関東三観音の一つ)
    薬師岳一帯(日本庭園のように美しい白砂に盆栽のような木に見える)
    銀河鉄道(穂坂町からJRを見ると空に向かって夜汽車が飛んでいくように見える)
    ドンドコ沢渓谷の滝(南精進滝、鳳凰の滝など美しい滝が多い)
    韮崎中央公園(周囲の国立国定公園が一望)
    甘利山グリーンロッジ(県立巨摩南アルプス自然公園の中にある)
    ウッドジム韮崎(集成材で作った体育館)
    安田海上火災研修場(美しい建物)
    釜無川サイクリングロード(河川敷の全舗装のサイクリング専用道路)
    武田勝頼公新府入城祭り(甲斐の国府を当市に移した模様を再現する祭り。実施日10月10日)
    武田の里マラソン大会(早春の武田の里の史跡の中を走る。実施日3月第3日曜日)
    夏の信玄公祭り(武田陣没武士の供養会である火祭りと花火大会。武田ゆかりの地から集まる火の列も美しい。実施日8月16日)
    武田の里サッカーフェスティバル(実施日5月3日から8月5日)
    オールジャパンラジコンフライトショー(実施日5月第2日曜日)
    おしんぷさん(武田勝頼の居城新府城での春祭り。実施日4月20日)
    かわらべさん(若宮八幡宮で行われる夏祭り、宵祭りの出店は県下一。実施日8月30日から31日)
    甘利山つつじ祭り撮影会(実施日6月20日前後の日曜日)
    おかんのんさん(窟観音祭。峡北地方に春の到来を告げる祭り)
    武田八幡宮本殿(国指定重要文化財)
    新府城跡(国指定史跡)
    勝手神社の石鳥居
    北原白秋歌碑
    山本周五郎碑
    道祖神(米の粉で作ったまゆ玉を焼いて食べたり習字を燃やしたりする)
    お天神講(書き初めを竹ざおに付けて天神へ持っていく)
    無尽(毎月掛け金を持ち寄って宴を開き掛け金をグループの一人だけが順番に取る。また仲間の一人が事業を興すときには出資もする)
    永岳寺の大カシ
    苗敷山のアスナロ
    武田八幡宮境内の社叢(社地正面の杉)
    光明寺のカヤ
    苗敷山のコウヤマキ
    穂坂町上今井の町並み(山村の風情を感じさせる)
    祖母石の町並み(上円井旧国道20号線沿線、坂井県道沿い、街道の風情を感じさせる)
    民俗資料館
    坂井遺跡保存館
    韮崎靖国家
【名産】桃
    ブドウ
    リンゴ(早出しで有名)
    能穴焼き(日展に何度も入選した林茂松氏作)
    毛針(美しい芸術作品のような毛針)
    甲州さお(数少ない職人の1人が市内で活躍)
------------------------------------------------------------------
【花名所】甘利山
【花種類】レンゲツツジ
【所在地】韮崎市旭町
【花見頃】6月中旬から7月上旬
【交 通】JR韮崎駅から車40分
------------------------------------------------------------------