富山県
【トピック】2006/03/31 黒部市と下新川郡宇奈月町(うなづき)が合併

------------ 旧黒部市のデータ ----------
【いわれ】合併の時、この地域に住む者の誇りであり、象徴でもある「黒部川」から採った。
【シンボル】花(ツツジ、ユリ) 木(松、クロベ=ネズコ)、鳥(なし)
【日本一】スライドファスナーの生産高
     地元で取れた魚のうまさ
     清水のおいしさ
【観光】
    市街、富山湾、能登半島が一望できる仏舎利塔のある宮野運動公園
    海岸線から見る富山湾へ沈む夕日
    黒部川の清流
    黒部ダム 
    布施川の清流(布施川ダム)
    黒部漁港導入水路に設置された日本唯一の片持式旋回橋
    ドームの直径が20mあるプラネタリウムのある吉田科学館
    眺望絶好で15000人収容の野外ステージ「ミューズ」
    黒部祭り(納涼夜店、町流し、各種イベント。実施日8月上旬)
    えびす祭り(漁業の町生地地区の祭りで花火、満艦飾りの漁船パレード。実施日8月19日から20日)
    嘉例沢の石仏
    嘉暦四歳銘五輪塔
    若埜神社の花火大筒
    石田の石塔群
    宮野運動公園の桜(4月中旬)
    石田浜海水浴場
    生地浜地引き網風景(1月)
    黒部川扇状地湧水群
    吉城寺の大杉(樹齢700年樹高25m)
    巧照寺の大サザンカ
    天池の宮ツバキ社叢
    桜井の化藤
    白山社のウラジロガシ林
    謙信手植えの松
    国際交流会館
    総合体育館
【名産】大きなフットボール状をした黒部スイカ
    黒部の名水パック
    黒部の地酒

------------ 旧下新川郡宇奈月町(うなづき)のデータ ----------
富山県下新川郡
【いわれ】宇奈月谷の上流に不動の滝があり、昔狩人がこの滝つぼにいたり、尊い光を発するものを見つけ近寄ると聖徳太子の尊像であった。これを見て狩人はなるほどと納得しうなずいた谷ということから地名が生まれたという。
【シンボル】花(シャクヤク、イワウチワ) 木(カエデ)、鳥(なし)
    
【日本一】ブロンズ像(平和の像。台座を含めた高さ21.8m、像のみ12.7m、昭和57年完成)
     水力発電所(11カ所、91万700kw)
     峡谷美
    
【観光】
    黒部峡谷(紅葉【花見頃】10月中旬から11月上旬)
    黒部峡谷付猿飛峡ならびに奥鐘山(国指定特別天然記念物および特別名勝)
    日本3大奇橋の1つ「愛本橋」(山口県錦帯橋、山梨県の猿橋、それに愛本橋いずれも構造が独特)
    新川育成牧場から富山湾を望む
  
    どやまらんど明日(あけび。キャンプ場と研修場を備える)
    雪のカーニバル(スキー場ではたいまつ点火滑降や花火大会、宇奈月温泉街では至る所に雪像が。他に餅つき大会や餅バーベキューも。実施日2月2日)
    関西電力「黒部川電気記念館」(記念館の外観は1923年に建築された旧日本電力の宇奈月事務所をモデル。1996年にリニューアル開館、映像中心の展示、3つの展示コーナー、世紀のプロジェクト・クロヨン(美しいアーチダム黒部ダムの縮尺60分の1の大模型で再現,又大型モニターでクロヨン建設工事の歴史を紹介)、黒部川電源開発の苦闘と歴史(黒部川水系の電源開発の推移を高熱隧道で有名な黒部川第三発電所の建設を中心に紹介)、黒部ライブラリー(黒部ダムをエッセー風に紹介する様々なビデオ)
    国際会館(国際化に向けて6カ国の同時通訳施設と800席のホール)
    教育センター(最新の設備と照明)
    平和の像(ブロンズ像)
    トロッコ電車の走る音風景
    宇奈月浄化センター
    スルーインゴルフ(ビリヤードとゴルフとゲートボールを合わせたようなだれでもできるレクリエーションスポーツ)
    雪のカーニバル(スキー場のたいまつ滑降、雪像大会、花火大会など宇奈月温泉冬のイベント。実施日2月第1土日曜日)
    明日稚児舞(約400年の伝統を誇り、寺で稚児舞をするのは珍しい。国指定重要無形民俗文化財。実施日4月18日)
    ご影様迎え(愛本姫社の祭り。親鸞上人の御影巡回と共に伝説の愛本大蛇の祭りで有名。実施日4月21日)
    宇奈月温泉夏祭り(花火大会。実施日8月10日から18日)
    えびす様迎え(出稼ぎから戻ったえびす様を一番ふろに入れてごちそうでもてなす風習。実施日11月20日)
    愛本新用水たいまつ祭り(昔、水で苦しんだ地域で用水が出来たことを喜びの祭り。20〜30名が大たいまつを担ぎ練り歩く。実施日10月5日)
    瀬樹三郎歌碑
    新川牧場の放牧式(4月下旬)
    還暦の祝いの風習(2月9日山祭りの日に42歳、還暦を迎えた人が村中の人をお宮に呼んで酒さかなを振る舞う)
    宇奈月の十字石
    内山トチの森
    愛本ウラジロカシ林
    白馬連山高山植物帯(国指定特別天然記念物)
    露天風呂(対岸に万年雪もある黒部峡谷鐘釣温泉)
    河内美術館
【名産】和菓子
    山菜漬け
    いなきびもち
    たんぽぽコーヒー
--------------------
【名称】関西電力「黒部川電気記念館」
【住所】富山県下新川郡宇奈月町483−1
【電話】0765−62−1334
【交通】JR富山駅から富山地方鉄道に乗り換え約1時間で宇奈月駅前
【開館】7:30〜18:00(12月1日から4月19日は9:00〜16:00)
【概要】記念館の外観は1923年に建築された旧日本電力の宇奈月事務所をモデル
    1996年にリニューアル開館
    映像中心の展示
    3つの展示コーナー
    世紀のプロジェクト・クロヨン(美しいアーチダム黒部ダムの縮尺60分の1の大模型で再現,又大型モニターでクロヨン建設工事の歴史を紹介)
    黒部川電源開発の苦闘と歴史(黒部川水系の電源開発の推移を高熱隧道で有名な黒部川第三発電所の建設を中心に紹介)
    黒部ライブラリー(黒部ダムをエッセー風に紹介する様々なビデオ)
------------------
【花名所】黒部峡谷
【花種類】紅葉
【所在地】下新川郡宇奈月町
【花見頃】10月中旬から11月上旬
【交 通】黒部峡谷鉄道宇奈月駅から90分