静岡県榛原郡
【トピック】2005/09/20 榛原郡中川根町と本川根町が合併して誕生

------------ 旧榛原郡中川根町のデータ ---------------
【いわれ】大井川の根(源流)近くの町であるということから、「川根」という地域が生まれ、上流から本川根町、中川根町、川根町という町の名が付いている。
【シンボル】花(ツツジ)、木(杉)、鳥(なし)
【日本一】川根茶
     大札山周辺の大自然
     大井川のアユ
     地域住民の人情
【観光】
    大井川鉄道のSL(金谷〜千頭間。運行日指定あり)
    塩郷のつり橋(大井川に架かる最大のつり橋で全長220m)
    南赤石林道周辺の大自然(四季折々の変化を見せる)
    四季の里(町の特産品販売所)
    不動の滝(落差45mの滝で周辺には自然広場オートキャンプ場もあり紅葉狩りや自然散策が楽しめる)
    中川根ウッドハウスおろくぼ(平成元年5月に開館。町営の宿泊施設で山小屋風の建物)
    大井川清流公園
    おろちの池(尾呂久保地区。昔、この池には大きなおろち(大蛇)が住んでいたが、ある日この地区の女の子を飲み込んでしまったため家山の野守の池に逃げたということである) 
    山犬段
    鵜山の七曲がり
    温暖な気候と豊かな大自然に囲まれた農山村
    農林業センター(茶の品種改良などの研究)
    町営グラウンド(野球場、テニスコートなど)
    新茶祭り(献茶式、野点、手もみ茶実演など。実施日4月下旬)
    徳山の盆踊り(ヒーヤイ踊り、鹿ン舞、狂言がセットになっている。国指定重要無形文化財。実施日8月15日)
    ヒーヤイ踊り(10歳前後の少女達が京の舞子姿で踊り、「ヒーヤイ・ツン・テン・トン」という囃子ことばから名付けられた)
    平谷の流したい(直径2mくらいの台座の上にたいまつに火を付けて大井川に流す。実施日7月14日)
    徳山神楽(火の舞、神の舞などで構成されている伊勢流の神楽。実施日10月10日)
    木造如来座像(上長尾智満寺)
    千手観世音菩薩立像(上長尾智満寺)
    水川観音堂
    久保尾阿弥陀堂の鰐口
    上長尾智満寺の山門
    かっぱ徳利の伝説の記念碑(上長尾智満寺)
    やな漁の風景(9月から11月)
    徳山浅間神社の鳥居杉(夫婦杉)
    田野口津島神社の五本杉
【名産】茶ようかん(町内2店。茶の香りのするようかん)
    川名茶(味、香りとも日本一)
------------ 旧榛原郡本川根町のデータ ---------------
静岡県榛原郡
【いわれ】大井川中流域は、古くから「川根」の地と称されていることから川根を採ったが、すでに隣接町が川根であったので本川根とした。
【シンボル】花(ツツジ)、木(ヒノキ)、鳥(ウグイス)
【日本一】日本唯一、アプト式鉄道(大井川鉄道千頭駅から出発する井川線に長島ダム建設に伴い1.4km区間に歯車と歯形レールがかみあい1000mに付き90mも上がる鉄道)
     奥大井を走る森林鉄道井川線
     接岨峡(せっそきょう)を渡る高さ100mの関之沢鉄橋は私鉄日本一の高さを誇る
【観光】
    美人作りの湯(寸又峡温泉は昭和37年(1962)に開湯)
    若返りの湯(接岨峡温泉、アルカリ性泉)
    接岨峡(せっそきょう。本川根町梅地から井川ダムにかけての大井川の峡谷)
    寸又峡(すのまたきょう。寸又川ダム〜大間ダム間あたりの屈曲した流れを見せる峡谷で新緑狩り、紅葉狩りが楽しめる)
    寸又峡もみじ祭り(実施日10月下旬)
    白沢温泉もりのいずみ(平成3年6月開館した温泉活用健康増進施設)
    SL資料館(大井川鉄道千頭駅構内) 
    南アルプス昆虫館(大井川周辺の昆虫や熱帯アジア、南米などの世界の昆虫も展示)
    アプト式鉄道(大井川の渓谷を走る森林鉄道。平成2年(1990)10月開通。長島ダム建設に伴い付け替えられた軌道が100分の90という急勾配であるため、この区間(1.5km)に日本唯一となるアプト式が誕生した。アプト式とはスイス人のアプト技師が開発した急勾配を登るための設備で、軌道の間に設置された歯車を機関車の歯車がかみ合わせながら登るもの。かつて、国鉄信越線(軽井沢〜横川間)で1963年まで供用されていた例がある)
    寸又川に架かる夢のつり橋(ドラマの舞台になるような今時得難い風景が堪能できる。大間ダムのダム湖に架かる橋で長さ90mの吊り橋)
    大井川に架かるレインボーブリッジ(奥大井レイクコテージ)
    飛竜橋(寸又峡に架かる鉄橋)
    小長谷城跡 
    尾崎坂展望台(夢の吊り橋を渡った所にあり大間ダム湖周辺の自然景観が一望できる)
    梅津神楽(実施日1月14日)
    田代田楽(3年ごと。実施日9月15日)
    南アルプス登山口寸又山山開き(実施日7月第1土曜日)
    大井川川下り大会(実施日7月下旬)
    東方薬師堂
    奥大井もりのくに(温泉を生かした健康施設、森林遊歩道)
    森林公園(広葉樹の森、町民および観光客の安らぎの公園)
【名産】川根茶(山間の傾斜地と大井川の流れから立ち昇る川霧にはぐくまれ、ふくよかな香気とこくのあるうま味をもつ)
    木の葉皿
    手作り木竹製品
    もみじ寿司(もみじ葉の自然色を利用したもので竹筒に入った寿司)