静岡県賀茂郡
【トピック】2005/04/01 西伊豆町と賀茂郡賀茂村が合併

----------- 旧西伊豆町のデータ ---------------
【いわれ】伊豆半島の西側に位置するので
【シンボル】花(ツワブキ)、木(ツバキ)、鳥(なし)
【日本一】マーガレット(花き)
     かつお節
     公衆トイレの質(トイレパーク)
     スーパーデッキ(水門)
     ランの里
【観光】
    堂ヶ島全域(瀬浜から安城岬までの約2kmの海岸一帯を堂ヶ島と呼ぶ。奇岩怪石の景勝・天窓洞は必見)
    らんの里堂ヶ島(4つの鑑賞温室、芝生広場、野山の自然野草などランを中心にした植物が楽しめる)
    堂ヶ島温泉 
    町営温泉(町営の温泉給湯事業)
    ピアドーム天窓
    加山雄三ミュージアム 
    堂ヶ島火祭り(多数の漁船パレード、海賊船征伐、打ち上げ花火、夏を告げる海の饗宴。実施日7月23〜25日) 
    田子港祭り(大漁祈願、海上安全祈願。実施日8月14日から16日)
    佐波神社(古式豊かな式三番叟は3人で一体の人形を遣う点で珍しい。実施日11月2日から3日)
    天王様のお注連あげ(稲わらを太さ20〜30cm長さ70〜80mに編み、しめ縄を奉納する。実施日7月15日から16日)
    天神社(神楽。獅子頭をかぶり演奏に合わせて一人で扱って舞う。実施日11月2日から3日)
    岩谷戸百八灯(土手に立てられた108本のたいまつに子ども達が順次火を付け疫病と虫送りをする盆の行事。実施日8月15日)
    西伊豆西南海岸(国指定文化財)
    堂ヶ島天窓洞(波食によって作られ白い凝灰岩からでき、洞の内部は2本の横穴があり、大きい方は中央の天井が大きく抜け天窓をなしている。国指定天然記念物)
    洋ランセンター
    瀬浜海岸のトンボ口(海岸から200m離れた島が干潮になるとトンボロにより陸続きの島になる)
    与謝野夫妻の歌碑
    一本松公園
    ハーブ公園
    堂ヶ島薬師堂仏像
    漁船乗り初め(1月2日)
    初恵比寿(五目飯をたき尾頭付きの魚を供える。実施日1月20日)
    浜施餓鬼(浜に船の関係者が集まり、浜供養を行う。実施日6月15日)
    揺橋(ゆるぎはし。この橋は生理時の女性が渡るとゆらゆら揺れて渡ることが出来ないという)
    鴨ヶ池(1匹の蜘蛛がアシの葉に乗って池に浮かび、風に乗って彼岸に漂着するのを見てこの地を巨船の造り場と決めたという)
【名産】かつお節(高知県と二分する産地)
    塩辛
    シイタケ
    ワサビ
    水産加工品(干物)
【発祥】日本最古の造船の地
----------- 旧賀茂郡賀茂村のデータ ---------------
静岡県賀茂郡
【いわれ】公募して決定した。賀茂郡の中の小さな村であるが、わがふるさとが広域にわたり、発展することを願いとした。
【シンボル】花(カーネーション)、木(松)、鳥(なし)
【日本一】軽量骨材(ALC)の原料である珪石の日本におけるシェアの70%を占めている
【観光】
    黄金崎(断崖絶壁に映える夕日、プロピライト。駿河湾、富士山の眺望も楽しめる)
    黄金崎のプロピライト(新第3紀・約1600年前の地層が構成する変朽安山岩の大露頭。平成元年(1955)4月1日に自然崩壊。国指定天然記念物)
    三島由紀夫の文学碑(黄金崎の展望台に建つ)
    西天城高原からの眺望と高原で聴くウグイスの声 
    黄金崎クリスタルパーク 
    宇久須海水浴場
    宇久須温泉 
    宇久須キャンプ場 
    深田キャンプ場(海岸にある公営のキャンプ場)
    黄金崎桜祭り(桜並木のなか、樽酒やカツオの無料サービス、野点やもちつきも。実施日3月下旬から4月上旬)
    出崎神社の猿子踊り(実施日11月3日)
    海岸線の小さな入江の奥に形成された集落
    温泉スタンド(無料で利用できる温泉のスタンド)
    夏に遊ぼうフェスティバル(さわやかな五月晴れのなか、海や山でさまざまなイベント。実施日4月27日から5月5日)
    賀茂村夏祭り(盆踊りや演芸大会、花火大会など。実施日8月2日から3日)
    百八灯(盆の施餓鬼を海岸で行うが魚を取ることをなりわいとしている漁民が、魚、特にイルカの精霊供養を合わせて行う。実施日8月15日)
    さいの神(道祖神をまつり、村から悪病や災禍を防ぐ民間信仰。子どもを中心に行う。合わせてどんどん焼きも。実施日1月14日から15日)
    人形三番叟(翁、千歳、三番叟の人形を使い各3人ずつ9名で人形の頭、左手、足を操る。五穀豊穣を祈念。実施日11月3日)
    お船歌・猿子踊り(豊漁を祈念し、真っ赤な装束をした猿姿で踊る。踊りは立踊、扇踊、クジラ突き踊り、逆立ち踊りの4部)
    釣燈籠
    特攻隊訓練地記念碑
    海豚供養碑
    ハマボウ・ウバメガシ群落(安良里の網屋崎に形成)
    浦守神社
    永明寺(ようめいじ)のイチョウ(樹齢約600年で乳状下垂根が多数見られる)
    狸和尚の話
    安良里のお不動さんの話
【名産】シイタケ
    イルカのタレ
    干物
    岩ノリ
    あけび細工
    カーネーション