新潟県南蒲原郡
【シンボル】花(なし)、木(桜)、鳥(なし)
【日本一】あじさい祭りのイベント(274mの日本一の大そうめん流し護摩堂山の山頂から割り竹をつないで素麺をながす。実施日7月上旬)
【観光】
    護摩堂山あじさい公園(初夏(7月上旬)の訪れと共に山頂の城跡に咲き誇る30000株のアジサイの花々に、心洗われるひとときが過ごせる)
    護摩堂山城跡(四方が眺望できる山頂として通年にぎわっている)
    椿寿荘(町文化財、元豪農田巻家離れ座敷。全国の銘木を集めて建築され庭園は枯れ山水である)
    ツナギガヤ(大正11年、国指定天然記念物。越後の七不思議の1つで1本の木に表裏が逆になって葉が付くという珍種)
    了玄庵の繋榧(ツナギガヤ)(国指定天然記念物)(南蒲原郡田上町の了玄寺には,樹齢700年と推定される老樹ツナギカヤがある。昔,年貢米の代わりに糸でつないで奉納したという孔が今も尚残っていると言われているこの孔は一般にも見られる発芽孔で幾分顕著である。また年々生長した小枝を見ると,小枝の左右に着いている葉の表向きの部分と緑のうすい裏向きになった葉片が互い違いになった「お手返しの葉」がしばしば見られる。カヤの葉の着き具合いから見ても,また岩船郡,佐渡(佐和田町二宮,相川町大倉)にも自生する事から越後の風土,自然に関係あるものと思われる。)
    薬師如来座像(昭和43年、県指定文化財)
    定福寺「子育て、延命地蔵尊」(6月11月御開帳、11月30日〜12月1日地蔵様御衣がえ)
    タイムカプセル埋設(平成元年6月埋設し50年後に開封予定)
    あじさい祭り(護摩堂山の山頂から割り竹を274mもつなぎの日本一のそうめん流し。実施日6月20日から7月20日)
    夏祭り(盆踊り、子どもみこしなど。実施日8月上旬)
    はし供養祭(折れた箸などを集め燃やして供養する。実施日2月中旬)
    もぐらもち送りの風習(子どもたちが畑を荒らすモグラモチを追い立て歩く)
    東龍寺の杉
    羽生田地蔵尊の子育ての松
    霜降りゴヨウマツ
    後藤須訪神社の大イチョウ
    越乃ヒガンザクラ
    梅林公園
    田上町民俗資料館(民俗資料の展示)
【名産】あじさいそうめん(アジサイの色をイメージした5色のそうめん)
    越のみやびめん(新潟の米100%で作られた麺で、和風洋風どちらでも)
    切りもち(もち米100%の本生切りもち)
    白玉だんご、白玉粉(昔ながらの味に更に磨きをかけて)
    田上の桃(糖度が高く甘い)
    田上の梅(越乃梅が中心的に栽培され、梅干しなどに加工される)
    梅干し(越乃梅を天日干しした昔ながらの製法で作り上げる)
    みそ(田上産の米と国内産の大豆を100%使用、芳醇な味と香り)
【補足】越後の七不思議(「田上のツナギガヤ」了玄寺のツナギガヤの事で,親鸞上人が植えたカヤが実を付けると,1粒ごとにつないだ穴の跡があったという)
------------------------------------------------------------------------
【花名所】護摩堂山紫陽花園
【花種類】アジサイ
【所在地】南蒲原郡田上町
【花見頃】6月下旬から7月中旬
【交 通】JR田上駅から徒歩1時間
------------------------------------------------------------------------