新潟県北蒲原郡
【いわれ】大同元年異僧が来て、本尊仁王尊を供養し、堂舎を建てて山ごもりをした。聖者のこもった山「聖篭山」から地名が出来たと言われている。
【シンボル】花(ハマナス)、木(クロマツ) 鳥(なし)
【日本一】落雷の多い地域(?)
【観光】
    満開のサクランボ園から見る越後山脈 
    町民会館(体育館や文化会館、図書館、公民館などの施設が1つになっている)
    亀塚練馬の祭り(満18歳の青年たちが重さ約300kgのしめ縄を肩に集落を練り歩く。実施日1月下旬)
    蓮潟神楽(伝統を守り続け当日十数カ所で舞を見せる。実施日4月22日) 
    十一面観世音菩薩(聖籠院宝積院観音寺。町指定文化財) 
    土田美術館 
    聖篭町民俗資料館 
    桃源郷フェスティバル(子どもたちに楽しんでもらうように巨大迷路を作ったりする。実施日11月3日から4日)
    加治川記念公園の桜(4月下旬)
    弁天潟に飛来するハクチョウ
    アベマキの群生(平地では珍しい。約1300本)
    クロマツ(海岸地帯で植樹され飛砂防止や塩害などを防いでいる)
【名産】お手玉
    葡萄
    梨