新潟県北蒲原郡
【いわれ】その昔、豊田の庄に属し福島潟の沿岸に集落となし、発達してきた土地である。海沿いの地を浦、浦回(うらわ)と呼び豊浦の地名の由来となった。
【シンボル】花(アジサイ)、木(梅)、鳥(なし)
【日本一】かかしの祭典(作品数800体)
     月岡カリオンパーク内にあるカリオンタワー(高さ25m)
     月岡温泉街の芸妓人数(280人)
【観光】
    月岡温泉(硫化水素系含有量日本一) 
    市島邸(越後の大地主の住居、庭園。堀と堀を巡らした武家屋敷のような門構えから想像するように江戸時代末期には16.5kuもの土地を所有していた)
    月岡カリオンパーク(カリオンタワー(高さ25m)、アジア民芸館、林泉式庭園などがあり、見る、聞く、体験するをテーマにしたもの)
    アジア民芸館(郷土資料館で、町の歴史をマジックビジョンで紹介。刀匠の作品、江戸、明治時代のひな人形、シルクロード文化を伝えるアジア各国の民芸品を見学できる)
    福島潟(へらぶな釣りに最適、野鳥観察と水生植物の宝庫)
    虹の里交流館(ゴミ焼却の熱を利用したレクリエーション施設)
    豊浦町福祉センター・ほうづきの里(カリオンパークにある植物を眺めながら展望風呂や岩風呂を楽しめる)
    美人の泉(立ち寄り湯)
    カリオンタワーから流れる鐘のメロディー
    大越後かかしの祭典(豊作を守護する田の神、農業のシンボルであるかかしを展示。仮装盆踊りも。実施日8月11日から20日)
    とようら健康と農業祭り(ポスターコンクール、特産品販売など。実施日10月下旬)
    どんど祭り(げた供養祭。月岡温泉客や芸妓が履き古したげたを供養する。実施日2月22日)
    本田祭り(本田地区の祭り。青年たちが引く山車、楽隊が貴重。実施日4月24日から25日)
    天王祭り(町内の半数に及ぶ地区がこの日に祭りを行う。実施日7月4日から5日)
    本田地区の梅団地で咲く梅の花(3月下旬)
    滝沢地区の咲くミズバショウ群生地の花(4月下旬)
    あじさい園(カリオンパーク内。全国各地から収集した1000種類の株が植えられている)
    賽の神(1月15日の小正月に行う風習)
【名産】梅、梅の純つゆ(体によい健康飲料水)
    豊浦牛(質の高い大衆向け牛肉として出荷)
    軍司ガラス工芸品
    こいのぼり