新潟県中魚沼郡
【いわれ】合併前の6か村を津南郷と称していた。津南郷は地形的に1集団をなし、古くから和衷協同、常に盛衰を共にしてきており、その名称は郷躍進のシンボルとして郷民に親しまれていたことから
【シンボル】花(野菊)、木(津南キリ) 鳥(ウグイス)
【日本一】信濃川とそこへ注ぎ込む川によってできた雄大な河岸段丘
     肥沃な信濃川流域で収穫されるコシヒカリ
     名水百選に指定された竜ヶ窪の水
     平均累計積雪16m、根雪期間120日にも及ぶ雪
【観光】
    もえの木の里(秋山郷結東地区に、自然指向、体験型の観光地)
    山伏山森林公園(手軽に森林浴が出来る。キャンプ場や食堂なども整備され、季節毎にイベントも用意されている)
    クアハウス津南(11種類の浴槽をもつバーデーゾーン、温水プール、トレーニングルームを完備した水着着用の男女混浴の新しいタイプの温泉。楽しみながら健康作りができる)
    グリーンピア津南(さまざまな施設を整備しており、四季を通して老若男女が満足できるリゾート地)
    マントパーク津南からの眺望(日本一の河岸段丘)
    うっそうとした木々に囲まれた神秘の池(竜ヶ窪)
    四季折々の美しさを見せる秋山郷の自然と渓谷美
    秋山郷保存民家(茅葺きの民家で江戸時代中期の築)
    秋山郷にあるブナの原生林 
    見玉不動尊(目の病気に御利益がある) 
    蛇淵の滝(硫黄川が長津川に流れ落ちて出来た滝)
    苗場山、小松原の湿原地帯(たくさんの池塘と高山植物)
    ひまわり畑(30万本の一面のひまわりは壮観,7月中旬から8月上旬が見頃)
    津南町歴史民俗資料館(昭和50年に開館。沖の原遺跡(国指定史跡)からの出土品(火炎土器,クッキー状の炭化物,大土偶先底土器)、秋山郷及びその周辺地域の山村生産用具)
    日本有数の豪雪地(平均累計積雪16m根雪期間が100日以上)
    マントパークスキー場
    真冬にしんしんと降る雪の音風景
    竜ヶ窪周辺の野鳥の声(春から夏にかけて特に多い)
    つなん祭り(民謡流しなど。実施日7月第4土日曜日)
    もえ木祭り(自然との触れあいをテーマ。実施日10月)
    山伏山高原祭り(薬師湖上のナイヤガラの花火がみごと。実施日8月第1土日曜日)
    津南雪祭り(雪と遊び、雪を楽しむをテーマに、伝統行事「鳥追い」「どうろく神焼き」の再現や多数のイベントの中、かまくら村で遊ぶ。実施日3月第1土日曜日)
    沖ノ原遺跡(縄文中期。国指定重要文化財)
    アンギン(草の繊維で織った衣服。国指定重要文化財)
    秋山民具(昔の生活用具。国指定重要文化財)
    小林存記念碑
    雪墓の風習(春の彼岸に雪の上に墓を作ってお参りする)
【名産】名水の恵(コシヒカリ)
    木工品
---------------------------------------------------------------------------------------------
【方言】とねんぼ(物と物とがひとつになり粘り着くことを云う)
---------------------------------------------------------------------------------------------
【名称】津南町歴史民俗資料館
【住所】新潟県中魚沼郡津南町大字中深見乙827
【電話】0257−65−2882
【交通】JR飯山線津南駅下車,大割野から見玉・秋山行きバスで船山中央下車,徒歩3分
【開館】9:00〜16:00
【概要】昭和50年に開館
    沖の原遺跡(国指定史跡)からの出土品(火炎土器,クッキー状の炭化物,大土偶先底土器)
    秋山郷及びその周辺地域の山村生産用具
---------------------------------------------------------------------------------------------