長野県下高井郡
【いわれ】古くから山々に囲まれたこの地域が、山ノ内盆地の名で広く親しまれてきたことによる。
【シンボル】花(リンゴ)、木(ツガ)、鳥(ウグイス)
  
【日本一】スキー場の数およびスキーリフト数と良好な雪質
     リンゴ(味がいちばん)
     豊かな大自然と湯量豊富な温泉
【観光】
    地獄谷野猿公苑(猿が入浴したり、自然のなかを自由に行動したりしている)
    湯田中渋温泉郷(湯量豊富な九湯が連なる温泉郷で開湯は古く14世紀初め(鎌倉時代)といわれ今も昔の湯治場の雰囲気を残している)
    渋温泉九湯巡り(夜間瀬川の段丘上にある食塩泉、志賀高原の登山口にある)
    地獄谷温泉の噴泉と紅葉 
    志賀高原の池巡りハイキング(【花種類】ヒオウギアヤメ【花見頃】6月下旬から7月上旬)
    志賀山の野鳥のさえずり
    大沼池、四十八池など湖水と原生林のコンビネーション
    四十八池湿原(志賀高原に位置する高層湿原)
    横手山から望む北信五岳、北アルプスのシルエット
    田ノ原湿原のワタスゲ 
    雑魚川沿いの渓谷にあるシラカバ林 
    三日月池のミズバショウ 
    民俗資料館・豪雪の館(昭和62年に開館。建物は日本有数の豪雪地帯の新潟県松之山町に現存した豪農の家を移築(建築は約140年前の江戸末期)農具,生活用具,職人道具などの民俗資料、勝手窓には当時のギヤマンであったステンドグラス、奥座敷には渡辺崋山の力作、黒船来航の風景画)
    志賀山文庫(明治、大正期の実業家、旧渋沢邸を移築したもの)
    猪谷記念館(猪谷六合雄・千春のスキーの多大な功績を称える)
    志賀高原健康マラソン(標高1600mの山岳地帯を走る)
    志賀高原総合会館
    上林の文化村(展示館) 
    上林グランドサマージャンボ台(グリーンシーズンの使用可能)
    上林グランドテニスコート(全天候型)
    大蛇祭り(ミス志賀高原コンテスト。実施日8月下旬)
    全国煙火競技大会(実施日10月11日)
    千駄焚き(御獄神社の行者たちの火渡り行事。実施日2月4日)
    世界平和観音節分会(実施日3月3日)
    岩菅山開山祭(実施日5月最終日曜日)
    土橋の神楽(実施日9月第2土曜日)
    佐野神社の本殿(国指定重要文化財)
    佐野遺跡(国指定史跡)
    木造阿弥陀如来坐像
    弥勒石仏
    峠の観音(峠の西国三十三番観音)
    象山佐久間先生遺沢の碑
    渋の地獄谷噴泉碑(噴泉は渋温泉の東方約4.5kmの横湯川の地獄谷にあって新生代第3紀の御坂層中の孔隙から熱湯および蒸気を吹き上げている。国指定天然記念物)
    行基菩薩温泉開源霊跡(渋温泉開湯の高層行基の記念碑)
    松尾芭蕉句碑
    斉藤茂吉歌碑
    志賀高原・北志賀高原スキー場(11月下旬から12月初旬にスキー場開き)
    チェアスキーリフト発祥の地(日本で最初に採用)
    十二講(山の神信仰)
    どんど焼き
    天神さんの贈答
    潤満滝(滝百選)
    志賀高原石の湯のゲンジボタル(標高約1600mと日本一高い生息地であり成虫の発生期間も5月から9月上旬と長く、寿命も長いという特徴がある)
    宇木のエドヒガン(根元は長楕円形で根回りは約10mにも及ぶ。4月20日前後が花盛り)
  
【名産】竹細工
    ろくろ細工
    手作りばし
    リンゴ
    桃
    ブドウ
    リンゴジュース(完熟したリンゴをそのまま絞ったもの)
    なめたけ缶詰
  
---------------------------------------------------------------------------------------------
【名称】民俗資料館・豪雪の館
【住所】長野県下高井郡山ノ内町上林温泉
【電話】0269−33−5116
【交通】長野電鉄湯田中駅からバスで上林温泉下車
【開館】9:00〜17:00
【概要】昭和62年に開館
    建物は日本有数の豪雪地帯の新潟県松之山町に現存した豪農の家を移築(建築は約140年前の江戸末期)
    農具,生活用具,職人道具などの民俗資料
    勝手窓には当時のギヤマンであったステンドグラス
    奥座敷には渡辺崋山の力作
    黒船来航の風景画
---------------------------------------------------------------------------------------------
【花名所】志賀高原
【花種類】ヒオウギアヤメ
【所在地】下高井郡山ノ内町
【花見頃】6月下旬から7月上旬
【交 通】JR長野駅から特急で40分,バス乗換30分
---------------------------------------------------------------------------------------------
わら(あなた)
わんだれ(お前達)
おめっちゃ(お前達)
えんだら(けじめがない)
がきゃ(子ども)
---------------------------------------------------------------------------------------------