長野県上高井郡
【いわれ】大彦命の直系で越後から信州に入り、この地を中心に栄えた「布勢氏」または「小布勢氏」からきているという説と、松川と千曲川がこの地で出会う「逢瀬」から来ているという説がある。
【シンボル】花(リンゴ)、木(クリ)、鳥(なし)
【日本一】北斎館(北斎の肉筆画のみを展示している唯一の北斎美術館)
     日本のあかり博物館(日本唯一の本格的な明かりの博物館)
     岩松院の天井絵(21畳敷きの大鳳図)
【観光】
    北斎が描いた岩松院の天井絵(21畳敷の大鳳凰図) 
    浄光寺薬師堂(室町時代の代表的な建物。国指定重要文化財)
    雁田山から見た千曲川と北信5岳の大パノラマ
    雁田山ろくのせせらぎ緑道 
    ふるさと創造館(郷土料理、焼き物など広く利用でき、地域おこし活動の拠点)
    (財)日本のあかり博物館(昭和57年に開館。昭和55年に金箱正美氏の信濃及び周辺地域の灯火用具907点とその関係資料50点が重要有形民俗文化財に指定、焚き火から電灯までの歴史がわかる、外国製,神仏具関係,特権階級のものを除く庶民の智恵と工夫によるものを展示)
    おぶせミュージアム(花咲くぶらり美術館・中島千波館。平成3年に開館。日本画家中島千波の作品、江戸末期の祭り屋台(5台)、企画展)
    盆栽美術館(平成8年に開館。日本盆栽界の銘木や古木,著名人所有の盆栽が一堂に、日本の心をテーマとした5つの盆栽庭園、最果の丘(北海道)深山の里(信州)深山渓谷(東北)入船(新潟)雅(古都)
    北斎館(昭和51年に開館。葛飾北斎の作品(肉筆)及び資料、北斎祭屋台2基(天井絵北斎筆)の展示。内部のトイレは必見価値有)
    高井鴻山記念館(北斎を招いた鴻山の作品を展示。北斎のアトリエもある)
    北斎太鼓の響き(雄壮な、北斎をイメージした和太鼓の音風景)
    一弦琴(高井鴻山も愛用した一弦琴の音色)
    悠然楼周辺の町並み(クリの木レンガの歩道)
    栗の木美術館(現代画を展示)
    歴史民俗資料館(小布施で使われていた民俗資料)
    おぶせ春のイベント(実施日5月中旬)
    あぶせ秋のイベント(実施日10月)
    玄照寺の苗市(寺の参道で苗木などが売られにぎわう。実施日4月下旬)
    弘法堂の栗祭り(小布施をくりの里にしたと言われる弘法大師の供養を行い、参拝者に栗の苗木を配る。実施日4月下旬)
    安市(千駄たきの後の行者による火渡りがみもの。実施日1月14日から15日)
    小布施陣屋跡
    小林一茶句碑
    岩松院のかえる合戦(4月)
    くりんこ祭り(7月)
    えびす講(12月)
    念仏講(阿弥陀仏を信仰している講で「数珠回し」の行事)
    義民・清水利兵衛(粗俵積置きの責任を問われて罰せられた義民と村民の話)
    都住のヒイラギ(樹齢約700年以上、根元周囲3m樹高約20m)
【名産】くりようかん(クリと砂糖、寒天のみで練り上げたようかん)
    くりかのこ(クリ粒とくりあんを練り合わせたもの)
    くりおこわ(クリを炊き込んだ素朴な味のおこわ)
    ブドウ(巨峰。甘味が強く、風味がよい)
    リンゴ(ふじ。甘味が強く、風味がよい)
    焼き物(北斎焼き、小布施焼きがあり、くり灰、りんご灰を使った深みのある美しい色が特徴)
---------------------------------------------------------------------------------------------
【名称】(財)日本のあかり博物館
【住所】長野県上高井郡小布施町973
【電話】026−247−5669
【交通】長野電鉄小布施駅から徒歩8分
【開館】9:30〜17:00(11月から3月は16:30まで)
【概要】昭和57年に開館
    昭和55年に金箱正美氏の信濃及び周辺地域の灯火用具907点とその関係資料50点が重要有形民俗文化財に指定
    焚き火から電灯までの歴史がわかる
    外国製,神仏具関係,特権階級のものを除く庶民の智恵と工夫によるものを展示
------------------------------------------------------------------------------------------------------
【名称】おぶせミュージアム(花咲くぶらり美術館・中島千波館)
【住所】長野県上高井郡小布施町大字小布施595
【電話】0262−47−6111
【交通】長野電鉄小布施駅から徒歩13分
【開館】9:00〜17:00
【概要】平成3年に開館
    日本画家中島千波の作品
    江戸末期の祭り屋台(5台)
    企画展
---------------------------------------------------------------------------------------------
【名称】盆栽美術館
【住所】長野県上高井郡小布施町
【電話】026−247−3000
【交通】長野電鉄小布施駅から岩松院行きバスで10分,町営駐車場下車
【開館】
【概要】平成8年に開館
    日本盆栽界の銘木や古木,著名人所有の盆栽が一堂に
    日本の心をテーマとした5つの盆栽庭園
    最果の丘(北海道)
    深山の里(信州)
    深山渓谷(東北)
    入船(新潟)
    雅(古都)
---------------------------------------------------------------------------------------------
【名称】北斎館
【住所】長野県上高井郡小布施町大字小布施485
【電話】0262−47−5206
【交通】長野電鉄小布施駅から徒歩10分
【開館】9:00〜17:00(11月から3月は9:30〜16:30)
【概要】昭和51年に開館
    葛飾北斎の作品(肉筆)及び資料
    北斎祭屋台の展示
---------------------------------------------------------------------------------------------
おまん(お前、あなた)
おやんねかい(お出でになりませんか)
いいころかげん(おおよその見当、適当)
えなじょっぱい(非常に塩辛い)
きのずに(のんびりと)
べちゃる(捨てる)
---------------------------------------------------------------------------------------------