長野県東筑摩郡
【いわれ】古来、この地が生坂谷といわれていたころ僧良が九州長崎よりタバコの種を持ち帰り生坂葉の名称で栽培するようになり、全国に生坂たばことしてその名をとどろかせた歴史ある名称に由来する。
【シンボル】花(ツツジ)、木(カシワ)、鳥(なし)
【日本一】生坂村スポーツパークの滑り台(83m、昭和63年度当時日本一)
     早起き野球の長時間野球で30時間123イニング(昭和63年日本一)
【観光】
    県立公園山清路と周辺の百体観音
    日岐の白日より見たアルプスと犀川の風景
    ハンググライダー・パラグライダー公園
    生坂龍翔太鼓(犀龍小太郎が犀川を掘り割り湖の水を流出して郷土を開いた伝説を太鼓で表現)
    スポーツパークの滑り台(全長83m)
    総合運動場や福祉施設(海洋センター、運動公園、福祉センターやまなみ荘(ラジウム鉱泉)など)
    犀竜小太郎祭り(実施日5月3日)
    犀竜小太郎夏祭り(実施日8月14日から15日)
    赤トンボフェスティバル(実施日10月下旬)
    雲根の腹の神送り(舟を作って未明に犀川へ流し腹を病まないように祈る。実施日8月25日)
    草尾の庚申祭り(正月の三九郎焼き以外に10月中旬に5mくらいの上から富くじをまいて当選者には景品を出す。江戸時代より続く)
    大日向・白日・中塚の百万遍念仏(念仏を唱え数珠を回して無病息災を祈る。実施日彼岸の中日)
    日岐城五輪塔
    宇留賀城五輪塔・宝篋印塔・毘沙門天
    大城松並木
    草尾の毘沙門天(室町時代)
    日岐神社の本殿(室町時代から江戸時代)
    山清路の犀川線開通記念碑
    生坂ダム(冬の足音とともにどこからともなく生坂ダム湖に飛来する水鳥たちは、カモの仲間を中心にその数およそ7000羽。ダム湖周辺は水鳥公園)
    生坂村民俗資料館(考古、歴史、民俗資料)
    乳房イチョウ(樹齢約800年、乳房約25)
    泉小太郎伝説(山清路の峡谷をサイに乗り掘り割る)
    大日向伝説(大日向命と姫の開拓と地名伝説)
    赤地蔵伝説(疫病と雨乞い伝説)
    大須賀池と大座池の池の主伝説
    生坂たばこ発祥の地(慶長年間の発祥。県下では最古で中信北信に広がり江戸時代には全国の名産品となった)
【名産】やきもち
    巨峰
    マツタケ
    シイタケ
    おからもち