長野県木曽郡
【いわれ】大桑という村名は、4つの大集落(旧4か村)の集合によって更に大きく発展するという願いと当時日本の主要産業であり、村内で盛んに行われていた養蚕の振興による豊かな村作りの願いを込めて命名されたものである。
【シンボル】花(シャクナゲ)、木(ヒノキ) 鳥(なし)
【日本一】発電所の数(村内に8カ所)
     幹線国道(19号)から最も近くにあるきれいな川の水
     車のターボ生産台数
【観光】
    阿寺渓谷と清流(木曽川三川36景)
    冬の駒ヶ岳の夕日 
    木曽川に架かる虹 
    のぞきど森林公園 
    朝の小鳥の声
    川のせせらぎ
    春の花祭り(お釈迦様の子ども祭り。作った白象を引く。実施日5月5日)
    木曽義仲火文字祭り(士の字焼き。大文字焼きと同様。実施日8月3日)
    須原宿場祭り(地域活性化を目的としたイベント。実施日10月27日)
    森の里の秋祭り(農業収穫祭。実施日11月上旬)
    野尻祭り(みこし。実施日7月14日から15日)
    須原祭り(昔の嫁入り風景など。実施日7月17日から18日)
    伊奈川祭り(駅伝大会、農産物即売会など。実施日11月)
    白山神社(白山、熊野、伊豆、蔵王各神社)の本殿(国指定重要文化財)
    定勝寺本殿・庫裡・山門(国指定重要文化財)
    池口寺薬師堂(鎌倉時代の様式を示す薬師如来座像を安置する)
    大桑歴史民俗資料館
【名産】木曽の和牛肉
    桜の花漬け
    からすび(米の粉を原料とした菓子)
    まな板など木工品