長野県下伊那郡
【いわれ】明治22年町村制施行に伴い、大河村の大の字と鹿塩村の鹿の字を採り、大鹿村とした。
【シンボル】花(クロユリ)、木(シラカバ) 鳥(キジ)、獣(ホンシュウジカ)
村風景 村風景 村風景
【日本一】無形民俗文化財(大鹿歌舞伎)
     南アルプス山麓の自然
村風景・無形民俗文化財(大鹿歌舞伎演技場) 村風景
【観光】
    南アルプス国立公園と伊那山脈に囲まれた典型的な山村
    天然塩水の温泉(全国に4ヶ所しかない泉質といわれる)
    桜の公園(大西公園。34種類3120本、秋冬咲く桜もある。桜祭りが4月下旬)
    島倉林道と南アルプスの展望 
    小渋温泉(赤石荘)と大鹿発電所
    小渋川親水公園
    御所平と福徳寺本堂(国指定重要文化財) 
    大鹿歌舞伎(歌舞伎の里。公演が5月3日と10月第3日曜日。長野県無形民俗文化財)
    中央構造断層の谷間
    天竜小渋水系公園
    煙火花火の音風景(山々にこだまして音響は豪快)
    ビカーハウス(青年の憩いの場)
    文満のドンドン焼き(厄除け行事、大火祭りと煙火60発。実施日1月14日)
    大鹿夏祭り(煙火300発、舞踊、カラオケなど。実施日8月14日)
    季歌の祭り(宗良親王をしのぶ祭り。奉納舞や詩吟など。実施日4月28日)
    松下家住宅(国指定重要文化財)
    宝篋印塔(宗良親王の墓碑・室町初期)
    宗良親王御在所跡記念碑
    大河原城址記念碑
    観音様の入仏祭(農作物の豊作祈願。実施日3月20日から27日)
    七夕祭り(七夕が終わると秋になる秋迎えの行事。実施日8月7日)
    蚕玉祭り(1年の養蚕の終了を祝う。実施日10月10日)
    大師様(大士さんの祭り。農事が終わり賃金労務の始まり。実施日11月4日)
    大河原という地名・氏名発祥の地(大鹿村大字大河原)
    山の講(自治会の勘定をして山の神の拝み酒を飲む風習)
    陽みずの薬師の祭り(太陽が落ちてから戸を開き翌朝日の出る前に戸を閉める風習)
    明神が滝のアメマス(猟師に捕らえられ、猟師の背中で「アメマスよさらば、諏訪の祭りにまたあおうぞ」との声を発したという話)
    大鹿太鼓の響き
    大鹿村歴史民俗資料館
    宗良親王資料館
【名産】干しまいたけ
    大鹿せんべい
    ブルーベリーワイン
    野生桃ワイン
---------------------------------------------------
まくれる(転がる)
しょづる(つかむ、握る)
ええかん(かなり)
せえってぇべ(速く歩け)
あんべぇ(様子、具合)
---------------------------------------------------