長野県北佐久郡
【いわれ】町のシンボルである蓼科山に由来しているが、「立科」としたのは、国土地理院初刷の地図に「立科山」と記されていたことと、当用漢字使いも加味した。
【シンボル】花(スズラン)、木(シラカバ) 鳥(キジ)
【日本一】旧中山道笠取峠の松並木
【観光】
    女神湖(蓼科山を望む) 
    蓼科湖 
    白樺湖 
    蓼科牧場 
    御泉水自然園(太鼓の勇壮な響きがいい)
    旧中山道笠取峠の松並木 
    蓼科神社の神代杉(樹齢約1000年)
    苗代桜
    夫婦松
    立科町歴史民俗資料館(昭和49年に開館。立科町の考古,歴史,民俗資料、六川長三郎,保科五無斎関係資料)
    蓼科園地野外音楽ホール(女神湖の新名所)
    立科中学校舎(外観は都会のマンション風)
    女神湖花火大会(実施日8月11日)
    町民祭り・立科えんでこ(実施日8月第1土曜日)
    白樺高原すずらん祭り(実施日6月第2日曜日)
    旧中山道芦田宿本陣
    滋野氏の墳墓
    伊藤左千夫歌碑
    松尾芭蕉句碑
    若山喜志子歌碑
    若山牧水歌碑
    白樺高原美術館
    赤沼のかっぱ(かぎ引き(指で引っ張り合う力比べ)をして旅人を沼へ引き込む悪がっぱが改心して池を造ったという話でかぎ引きをした石が今も残る)
    甲賀三郎(正直者の三郎が意地悪な2人の者にだまされ、蓼科山の深い穴に落とされた。三郎妻が怒り2人の後を追うおりに大蛇となって長い穴を作り出たところが御代田町の真楽寺の池という。御代田町民祭りのゆえんとなっている)
【名産】りんごジュース
    りんごワイン
---------------------------------------------------------------------------------------------
【名称】立科町歴史民俗資料館
【住所】長野県北佐久郡立科町大字芦田蓼科八ヶ野
【電話】0267−56−2311
【交通】信越本線小諸駅から国鉄バス白樺湖行きで蓼科牧場下車
【開館】8:30〜16:00(7月第1日曜日から9月最終日曜日のみ)
【概要】昭和49年に開館
    立科町の考古,歴史,民俗資料
    六川長三郎,保科五無斎関係資料
---------------------------------------------------------------------------------------------
ずく(やる気)
えんでく(歩いていく)
---------------------------------------------------------------------------------------------