長野県
【いわれ】往古、比較的大きな集落を大村と呼ぶ。 後に分化して大室、小室となる集落も含まれ、村から室への変化、発音上でさらに転化し、諸ととなり村→室→諸から小室〜小諸と変化したといわれる。
【シンボル】花(コモロスミレ)、木(梅)、鳥(なし)
    
【日本一】白土馬鈴薯
     坂道の多い町
     泉質の違う温泉5カ所
     浅間山開き(日本一早い)
     文学碑の数
    
【観光】
    小諸市立藤村記念館(昭和33年に開館。小諸にゆかりのあった島崎藤村に関する資料展示)
    小諸市立小山敬三美術館(昭和50年に開館。洋画家小山敬三の作品および関係資料。施設の外部造形も素晴らしい)
    海応院(【花名所】コモロスミレ【花見頃】4月下旬から5月中旬)
    小諸城祉懐古園(珍しい自然石「野面積」のこけむした石垣。城下町より低い穴城。500本の桜が城跡を埋め尽くす)
    渥美清こもろ寅さん会館(小諸城祉懐古園内に)
    乙女湖公園音楽ホール(音響設備が素晴らしい)
    小諸城大手門
    旧小諸本陣(国指定重要文化財)
    帝中牛馬資料館(牛、馬車、鉄道に関する資料を展示)
    りんご資料館(リンゴの種類や栽培法などに関する資料を展示)
    徴古館(小諸藩ゆかりの遺品を展示)
    高峰高原(高山植物、標高2000mのスキー場で芽吹き、草原、紅葉、冬景色、夜景、星空の情景が素晴らしい)
    布引観音(縣がい造りの観音堂)
    釈尊寺観音堂宮殿(国指定重要文化財)
    白山社社殿
    玄江院宮殿
    小諸善光寺本尊
    御影陣屋跡
    浅間山(三筋の煙が立つ。初冠雪、朝焼け、残雪のある風景) 
    チェリーパークライン(24基の文学碑、高山植物、つつじ園など)
    市立小諸高原美術館(1998年10月7日開館。地元出身の画家の作品を中心に市民ギャラリーなども、他にハイビジョンシアターも併設されている)
    浅麓クリーンセンター
    浅間連峰自然観察センター(浅間連峰に生息する動植物を展示。天体観測施設もある)
    南城公園野球場
    小諸高原ゴルフ場
    浅間山観望テレビカメラ
    
    大浅間火煙太鼓の響き
    草笛の響き(島崎藤村の「千曲川旅情のうた」の中で「うたかなし佐久の草笛」とうたっている)
    小諸市民祭り(ぎおん。各区企業など70台の神輿が市内を盛大に練り歩く。実施日7月中旬)
    小諸ドカンショ(50団体、約4000人が商店街を中心に踊り歩く。実施日8月上旬)
    高山植物とカモシカを見る会(珍しい野生カモシカを観察。実施日6月中旬)
    小室節全国大会(日本民謡の白びをなすものといわれる小室節。実施日11月中旬)
    御影の道祖神祭り(豊作を願い地区の上、下宿でちょうちんで飾り付けた大山車をぶつけ合う勇壮な祭り。実施日1月17日)
    荒堀の夜明かし念仏(子ども達の大数珠回し、大人達は鉦(かね)をたたき念仏踊りが行われる。実施日3月20日)
    ささら踊り(びんざさらで音を立てながら早乙女が田植えの様子を表現したものだといわれる。実施日1月11日)
    八朔相撲(慶長13年からのもので今では子ども達が立派な化粧まわしを着け土俵入りし、取り組みを行う。実施日9月1日)
    二十五菩薩来迎会(阿弥陀、観音など25菩薩の面を着けた人々が練り歩く。実施日1月11日)
    藤村藤村碑(懐古園内)
    臼田亜浪碑(懐古園内)
    高浜虚子碑(八幡神社境内)
    小室節記念碑(平和公園内)
    十五夜(子ども達がわら鉄砲で大地を打つ収穫の祭り)
    牛に引かれて善光寺参り(観音様が牛に姿を変えて長野善光寺まで欲の深い老婆を導き、諭したという)
    乙女の酒(糖塚山から毎晩暗い山道を酒好きの主人のために召使いの乙女が酒を買いに行く。ある晩、酒の湧き出す井戸を見つけた)
    六道のケヤキと六道尊(孝行息子が山賊に襲われるが、地蔵尊が身代わりになって刀を受けた。今でも地蔵尊の肩に刀傷が残る)
    てんぐの麦飯(軽石層が土中でバクテリアの作用によって麦飯のように固まってみそ状になったもの。国指定天然記念物)
    ニホンカモシカ(国指定特別天然記念物)
    旧北国街道(商家の土蔵、本陣、脇本陣などが残る)
【名産】信州みそ
    信州そば
    コイの味噌漬け、甘露煮
    ワイン
    藤村のにごり酒
    リンゴ、桃
    紅浅間(アンズ)
    地酒
【トピック】日本ロマンチック街道(小諸市を起点に軽井沢町,群馬県草津町,沼田市を経て栃木県日光市へ通じる全長230kmで,上信越高原国定公園と日光国立公園を結ぶ横断道路。1996.3現在27市町村が参加)
--------------------------------------------------------------------------------
【名称】小諸市立藤村記念館
【住所】長野県小諸市本丸裏315
【電話】0267−22−1130
【交通】信越本線小諸駅から徒歩5分
【開館】8:30〜17:00
【概要】昭和33年に開館
    小諸にゆかりのあった島崎藤村に関する資料展示
---------------------------------------------------------------------------------------------
【名称】小諸市立小山敬三美術館
【住所】長野県小諸市丁221 懐古園内
【電話】0267−22−3428
【交通】信越本線小諸駅から徒歩10分
【開館】8:30〜17:00
【概要】昭和50年に開館
    洋画家小山敬三の作品および関係資料
---------------------------------------------------------------------------------------------
【花名所】懐古園
【花種類】サクラ
【所在地】小諸市古城丁
【花見頃】4月中旬から下旬
【交 通】JR小諸駅から徒歩5分
--------------------------------------------------------------------------------
【花名所】海応院
【花種類】コモロスミレ
【所在地】小諸市荒町
【花見頃】4月下旬から5月中旬
【交 通】JR小諸駅から徒歩20分
--------------------------------------------------------------------------------
ずく(意欲)例:ずくを出せ
よたこいた(いたずらした)
ごめんなすって(ごめん下さい)
ぞぜぇて(甘えて)
おらち(私の家)
--------------------------------------------------------------------------------