関ヶ原

岐阜県不破郡
【いわれ】日本3大関所の不破関があり、関所の前が原野であったところから関ヶ原といわれた。この関所より西を関西、東を関東と呼んだ。
【シンボル】花(梅),木(杉),鳥(なし)
【日本一】石材の加工生産高世界一(関ヶ原石材(株))
     日本史上最大の戦い(関ヶ原合戦)
【観光】
    関ヶ原合戦古戦場(各武将の陣屋跡など9ヶ所が国指定史跡)
    伊吹山(関ヶ原からみた景色が最高) 
    不破の関跡 
    石田三成陣屋跡(笹尾山)と山頂からみた古戦場
    関ヶ原かるたをあしらった「わざみの橋」
    中山道の松並木
    明神山から見た夜景 
    関ヶ原歴史民俗資料館(徳川家康と石田三成が激突した関ヶ原合戦に関する資料を展示。2000年1月からNHKで「葵〜徳川三代」放映に合わせて特別展が開催)
    関ヶ原合戦太鼓(陣太鼓、出陣太鼓、合戦太鼓、慰霊太鼓、平和太鼓で合戦の流れを表現する)
    明神山の野鳥の鳴き声音風景
    関ヶ原青少年自然の家
    メナード国際スケートセンター
    伊吹山ドライブウェー
    せきがはら石彫シンポジウム(実施日7月下旬から9月上旬)
    古戦場関ヶ原フェスティバル(関ヶ原合戦参戦の武将武者行列や講演会、コンサートなど。実施日11月上旬)
    秋葉神社奉納煙火行事(花火の打ち上げ場に8町内の席を設け席入りの行列の後、半鐘を合図に打ち上げる。実施日10月2日)
    天満神社奉納角力行事(境内に土俵を作り子どもからおじいさんまでクラス別に相撲を取る。実施日10月2日)
    寝物語の里(幅50cmばかりの細い溝を隔てて近江と美濃とが接するところがあり近江側が亀屋、美濃側が両国屋という旅籠で、それぞれの宿に泊まった旅人が壁越しに聞こえる声から同じ人物を慕う者同士とわかり、壁越しに語り合ったという)
寝物語の里 寝物語の里 寝物語の里 寝物語の里
    松尾山城跡
    不破関跡の芭蕉句碑
    東首塚の首級墳碑(関ヶ原合戦武将首塚)
    関ヶ原合戦武将陣跡碑
    蜀山人句碑
    関ヶ原町歴史民俗資料館
    不破関資料館
    関ヶ原ウォーランド合戦資料館
    妙応寺展示室
    岩倉山の鍾乳洞
    貝戸天神宮のシダレザクラ
    関ヶ原本陣跡のスダジイ
    聖蓮寺の八房梅
    聖蓮寺の四季丁字桜
【名産】関ヶ原合戦古戦場ミニびょうぶ
    徳川・石田の家紋のれんとテレホンカード
    茶(やぶきたの一番茶手摘み)
    バイオマツタケ