岐阜県養老郡
【いわれ】滝の水が酒になったという孝行息子の物語、孝子伝説を伝え聞いた元正天皇が当地へ行幸され「老いを養う水」ということから年号を養老と改められた故事に由来する。
【シンボル】花(菊),木(ツゲ),鳥(なし)
【日本一】名神高速道の養老サービスエリアの利用客
     日本最初のサイダー
     日本一美味しいミネラルウオーター
     都市公園初のパークゴルフ場
     古今珍品センター(珍品、逸品の委託販売所)
【観光】
    養老の滝(高さ30mから流れ落ちるさまは圧巻。孝子伝説の滝) 
    菊水泉(名水百選の1つに数えられる養老神社境内の霊泉)
    養老公園(県営公園で春は桜、秋は紅葉の名所)
    宝暦治水で有名な薩摩義士の元小屋となった大巻薩摩工事役館跡
    日本武尊が伊吹山の賊を滅ぼした際に通った東海自然歩道
    養老公園の四季(春は桜、秋は紅葉の名所)
    養老山頂から眺める濃尾平野の全景
    一面に広がるれんげ田風景
    北から南へと連なる養老山脈の山並み
    養老町民会館(大ホール、図書館、民俗資料館を含む複合施設)
    岐阜県子どもの国(養老山麓に広がる)
    パークゴルフ場(飛距離2分の1のケイマンボール使用のコース)
    山頂ハイキングコース(高低差もあり眺めは最高)
    野外ステージ(カラオケ大会など)
    花と緑の祭り(養老公園春のイベントで3月21日の菊水泉の若水取りを皮切りに多彩な催しが開催。実施日3月21日〜5月19日)
    納涼滝祭り(養老公園の夏のイベントで7月1日の滝開きでは護摩供養。浴ばく会が。実施日7月1日〜8月31日)
    もみじ祭(養老公園の秋のイベントで見事な紅葉が山麓全体を赤く染める。実施日10月1日〜11月30日)
    ふるさと養老朝市(農工商の産物を自由に持ち寄り販売。実施日4月〜12月)
    養老町産業祭(農工商の産物を一堂に介して展示販売。実施日11月第2土日曜日)
    若水取り(名水百選の菊水泉で行われ、若水は当地ゆかりの元正天皇陵などに献水される。実施日3月21日)
    滝開き(観光客の無事を祈って山伏姿の僧による護摩供養と一般参加の浴ばく会が行われる。実施日7月1日)
    高田祭り(町最大の祭礼で3両の曳山が氏子らの手により引き回される。実施日5月18日〜19日)
    栗笠の獅子舞(栗笠福地神社の祭礼で奉納される獅子舞で伊勢神楽の流れをくんでいる)
    室原子ども歌舞伎(室原熊野神社の祭礼で引き回される「やま」で演じられる子どもによる歌舞伎。実施日10月15日)
    柏尾廃寺跡
    大友家持・東人万葉歌碑
    北原白秋歌碑
    横綱・鬼面山碑
    決壊口の碑
    宝暦治水・薩摩工事役館跡記念碑
    芭蕉句碑
    大社神社のムクノキ(根回り11m目通り周囲7m樹高26m)
【名産】ひょうたん(孝子伝説を秘める養老町のシンボル6個のひょうたんで無病(六ひょう)として販売)
    れんげ酒(レンゲのハチミツを原料とする女性向けの酒)
    養老サイダー(日本最初のサイダーともいわれる)
    養老霊水(ミネラルウオーター。豊富なミネラル分を含んでいる)
    養老豆、養老せんべい
    養老の酒、泉(滝の水が酒になったという孝子伝説を持つ養老町の水で作られた酒)