岐阜県羽島郡
【いわれ】寛文2年(1662年)、美濃郡代名取半左衛門長知がそれまでの名称「笠町」を「笠松村」と改めここに陣屋を設置したのが初めといわれている。
【シンボル】花(なし),木(松),鳥(なし)
【日本一】県の名水(木曽川トンボ池)
     笠松競馬場(オグリキャップを育てた競馬場)
【観光】
    トンボ天国(トンボ池を中心とした一帯の地域)
    大名行列(実施日4月中旬) 
    へそ塚・へそ踊り(日本の中心というへそ塚、へそ踊りは桜祭りのなかで行われる。実施日3月)
    円城寺芭蕉踊り
    松枝触れ合いカーニバル(実施日11月)
    笠松祭り(大名行列、山車、みこしなど。実施日4月中旬)
    笠松桜祭り(実施日3月25日から4月15日)
    笠松川祭り(実施日8月15日)
    魂生大明神大祭(実施日11月3日)
    室町風梵鐘
    美濃部代笠松陣屋・笠松県庁跡
    木曽川笠松渡船場跡
    称名寺の芭蕉句碑
    港公園の句碑
    四季の里句碑
    盛泉(じょうせん)寺のイチョウ(推定樹齢500年以上)
    笠松隕石(昭和13年3月31日午後3時頃落下。重さ721g長さ10.8cm幅6.5cm高さ6.2m比重3.57)
    神明神社のクロガネモチ
【名産】笠松しこらん
    オグリキャップ(もなか)