岐阜県
【トピック】2005/03/28 海津郡海津町、平田町、南濃町が合併して誕生

----------- 旧海津郡海津町のデータ -------------
【いわれ】海津郡は海西郡と下石津郡のそれぞれ1字ずつ採ってできた名前である。昭和30年1町4村の合併のとき、郡名をそのまま町名とした。
    
【シンボル】花(アヤメ),木(松),鳥(なし)
    
【日本一】国営木曽三川公園(10.000ha)
     高須輪中(複合輪中として。輪中とは洪水防止のために集落や耕地をそっくり高い堤防で取り囲んだ地域のこと)
    
【観光】
    国営木曽三川公園 (公園展望タワー(65m)から見る三川と田園風景は素晴らしい。浮ろーと愛ランド)
    千本松原(治水神社。国指定宝暦治水史跡) 
    歴史民俗資料館
    
    高須輪中(輪中とは洪水防止のために集落や耕地をそっくり高い堤防で取り囲んだ地域のことで複合輪中)
    長良川(木曽川)と揖斐川に囲まれた輪中及び水郷景観
    輪中太鼓と水郷太鼓の音風景(宝暦治水工事(木曽三川分流工事)に身を捧げた薩摩藩義士をたたえる太鼓の響き)
    町民プール(四季を通して泳げる温水プール)
    海津温泉
    
    長良川国際トライアスロン大会(実施日8月)
    長良川カヌーフェスティバル(実施日9月)
    チューリップ祭り(実施日4月上旬から中旬)
    歩け歩け大会(実施日10月下旬)
    日本一早い打ち上げ花火(実施日1月1日)
    秋祭り(実施日10月9日から10日)
    治水神社(観世音菩薩は中国六朝か唐初期の木彫像)
    水屋
    近代治水百年記念碑
    宝暦治水碑
    三川分流碑
    薩摩義士詩碑
    中江川沿いに植えられた約200本の桜の開花風景
    川辺のアシ、川面に立つ小波、水の色風景
    油島大橋・長良川大橋・立田大橋の木曽三川長大橋がつながる道風景
    八幡神社社叢(カンチク)
    旧高須松平藩城下町の町並み
    日本近代紙碑文学館
【名産】川魚の甘露煮
    和菓子(木曽川物語、松籟など各種)
----------- 旧海津郡平田町のデータ -------------
岐阜県海津郡
【いわれ】薩摩の総奉行平田靱負以下の義士が幾多の悪条件のもとで成し遂げた宝暦治水の大工事は、この地域が屈指の穀倉地帯として繁栄を極める礎石となった。この恩恵を永久に忘れぬように町名とした。
【シンボル】花(サルビア),木(キンモクセイ) 鳥(なし)
【観光】 
    左義長(実施日2月11日)
    水稲栽培が広がる田園風景(土壌豊かな起伏のない水田地帯)
    輪中風景(揖斐川と長良川に囲まれている)

----------- 旧海津郡南濃町のデータ -------------
岐阜県海津郡
【いわれ】美濃の国の南部に位置しているからという理由で命名されたと思われるが公式には裏付けられるものがない
【シンボル】花(なし),木(ケヤキ),鳥(なし)
【日本一】ヨハネス デ レーケ(オランダの指導により築かれた巨石のダム)
     養老山脈のふもとのゆう水池に生息するトゲウオ科の魚ハリヨの数
     月見寺として知られる行基寺から眺める月
     温州ミカン産地の北限
     公共下水道の普及率
【観光】
    行基寺(高須藩の菩提寺、時計コレクションなどを所蔵)
    東海自然歩道(養老山頂登山道、森林浴、ハイカーに人気)
    吉田出来山公園(濃尾平野を眼下に見下ろす桜の名所)
    行基寺から眺める月(月見寺として知られる)
    津屋川の清流
    庭田山頂公園から見る濃尾平野
    養老山脈における谷のせせらぎ音風景
    庭田山頂公園での小鳥のさえずり音風景
    羽根谷にある巨石えん堤(約30m。城の石垣を思わせる石組みで作られたえん堤で羽根谷は揖斐川の最上流部に位置する)
    揖斐川でのカヌー風景
    いきいきなんのう(手作りのイベント。実施日11月上旬)
    東海自然歩道ハイキング大会(実施日4月下旬)
    円満寺祭り(浄土宗三輪山円満寺の薬師如来御供養。放生会と呼ばれる祭り。実施日5月中旬)
    杉生神社祭り(山車、鐘と太鼓が勇ましい手作りの祭り。実施日10月10日)
    東天神社祭り(子孫繁栄、豊作を願っての奇祭。おかめとひょっとこの踊りはユーモラス。実施日10月10日)
    庭田貝塚
    羽沢貝塚
    高須藩主歴代墓(行基寺)
    東天神社の古墳
    行基寺の古墳
    志津三郎兼氏住居跡
    駒野城跡
    氏家ト全の墓
    板碑(鎌倉期に建立された供養塔(行基寺))
    諏訪神社の大クス(樹齢約1000年)
    志津ヨウロウナシ(イヌナシに属する日本特産の原始的な種)
    水屋(輪中地帯で見られる住民の財産を守る高床式住居)
    吉田出来山公園・庭田山頂公園の桜開花風景
    行基寺宝物殿(高須藩主にまつわる所蔵品を展示)
    郷土館(農具、民具などを中心に展示)
【名産】干し甘がき
    温州ミカン
    南濃みかんジュース
    カキ