岐阜県
【いわれ】古来より連綿と続く土岐と土が岐(わか)れて陶土となる例えにより8か町村合併時に「土岐市」と命名された
【シンボル】花(キキョウ),木(ヒトツバタゴ)鳥(なし)
【日本一】美濃焼(食器)の生産量
     世界一左馬大茶碗(直径105cm、高さ75cm、重量150kg)
     白山神社(ハナノキ)の樹齢
     天然記念物(美濃壷石)の含有量
     東濃鉱山(月吉鉱床)のウラン鉱量
【観光】
    温泉(柿野温泉、山神温泉があり、弱アルカリ性の冷鉱泉は健康と美容にぴったり)
    「志野」「織部」をはじめとする美濃古陶の数々
    土岐三国山県立自然公園 
    久尻元屋敷窯跡一帯の風景(国指定史跡)
    1300有余年の歴史と伝統を受け継ぐ美濃焼
    美濃焼伝統産業会館 (美濃焼の伝統的な技術、技法を収集展示)
    三国山山頂からの眺望(特に夜景は素晴らしい)
    青年の家付近からの市街地眺望
    新土岐川橋のメロディーベンチ(地場産品である絵タイルをふんだんに使った橋で、朝昼夕夜のそれぞれの音風景)
    土岐やきものふれあいの里
    総合公園(大型陶彫作品を展示)
    土岐市美濃陶磁歴史館(元屋敷出土品や織部など美濃古陶を展示)
    郷土陶磁器陳列館(下石町にゆかりのある古陶器や現代製品を展示)
    月形大陶坊美術館(鬼志野の逸品や絵画彫刻を展示)
    美濃陶芸村
    織部の日イベント(実施日2月下旬から3月上旬)
    土岐美濃焼祭り(実施日5月3日から5日)
    土岐市ふるさと祭り(土岐踊り大会、土岐サンバ大会、花火大会など。実施日8月上旬)
    陶史の森祭り(自然の森を生かし市民の憩いの場、触れ合いの場をPR。実施日10月上旬)
    美濃焼伝統工芸品祭り(実施日10月下旬)
    陶祖祭(美濃焼の陶祖を慰霊する祭り。実施日4月中旬)
    津島神社秋祭り(竹笛、大太鼓、拍子木を使った「打ちばやし」を奉納。実施日10月12日)
    八幡神社秋祭り(陣羽織にはかま、陣笠姿の少年達が参道を駆け上がる勇壮な神事「流鏑馬」を奉納。実施日10月15日)
    妻木城跡
    妻木城士屋敷跡
    炭焼古墳
    松尾芭蕉句碑
    下田歌子碑
    陶祖碑
    土岐川沿いの春の桜風景
    白山神社のハナノキの赤い花とヒトツバタゴの白い花風景
    陶史の森での春の桜・夏の湿地植物・秋のモミジ風景
    市街地を取り囲む山々の新緑と紅葉
    市街地から(特に土岐川畔)見た恵那山の雪景色
    土岐津町高山の町並み(下街道沿いの古い名残がある民家の町並み)
    妻木町上郷本町(城下町の名残がある)
    鶴里町柿野(中馬街道の柿野宿)
【名産】美濃焼(良質の陶土と水に恵まれた当地方では、美濃国守護土岐氏の力もあって安土桃山文化の一翼として美濃桃山陶が急速な発達を見せた。今では日用品としての和食器、洋食器をはじめ営業用の食器類や花瓶、つぼなどの芸術品に至るまで焼き物なら何でも作られている)
    竹皮羊羹
    銘酒(千古乃岩)