岐阜県
【トピック】2006/01/23 多治見市と土岐郡笠原町が合併

--------- 旧多治見市のデータ ---------------
【いわれ】多遅(治)比瑞歯別命の湯沐邑として多遅部が諸国に置かれ、この地に丹比の姓を帯びた部族が住み着いて、多遅比と称するに至ったとされる。
【シンボル】花(キキョウ),木(シデコブシ)鳥(なし)
   キッズランド(昭和初期から現在までの子どもキャラクター関係の茶碗を展示)
【観光】虎渓山永保寺(夢窓国師の開祖による臨済宗南禅寺派の古刹)
    虎渓山永保寺庭園(2棟が国宝に,庭園は国の名勝で秋の紅葉がみごと)
    神言会多治見修道院(日本3大修道院の1つ。昭和5年設立)
    陶芸道場(作陶を体験できる施設。市内に数カ所ある)
    虎渓公園・虎渓山自然林(土岐川沿いの400mの急傾斜の岩場には,ヒノキ,カシ,松,杉,ヤマアジサイ,ヒトツバなど70余種の木草が生い茂っている)
    多治美陶磁資料館(美濃焼の歴史を一堂に見ることができる)
    三の倉市民の里(地球村。自然の中で様々な体験学習ができる。文化,野外スポーツ,自主的創造活動などのメッカ)
    JR多治見駅(陶磁器の里らしい駅舎(タイル張り)とオブジェの林立する駅前広場)
    窯元見学コース(幸兵衛窯,水月窯,虎渓窯,蔵珍窯の4ヶ所)
    陶器祭り(焼き物のふるさとならではの大陶磁器市。市内の通りに陶器の露店が所狭しと並ぶ)
    花火大会(市制記念日に土岐川で行われる夏の風物詩)
    美濃焼卸団地祭り(春の陶器祭りと並ぶ大陶器市)
    キッズランド(昭和初期から現在までの子どもキャラクター関係の茶碗を展示)
    多治見祭り(多治見国長,足利尊氏などの戦国時代の武者行列を中心に各種のイベント。実施日:11月3日)
    諏訪神社祭礼(小木の棒の手が奉納される。はんてん,手甲などに身を固めた人が組になり,棒,かまなどで打ち合う13番の演技が「棒の手」)
    廿原(つづはら)のカキ(県下でもまれなカキの大樹。樹高7.9mあり,ヒラクリといわれている甘ガキ)
    大藪のシダレザクラ(樹齢推定120年)
    永保寺の大イチョウ(仏徳禅師の手植えと伝わる樹高25m,推定樹齢670年)
    シデコブシ群生地
キッズランド(昭和初期から現在までの子どもキャラクター関係の茶碗を展示) キッズランド(昭和初期から現在までの子どもキャラクター関係の茶碗を展示)  
【名産】多治見あられ
    修道院特製ワイン
    やっこあめ(金太郎あめに似たもので、切り口がもっと華やかで色とりどり)
    プリン卵
--------- 旧土岐郡笠原町のデータ ---------------
岐阜県土岐郡
【シンボル】花(ツツジ),木(イチョウ),鳥(なし)
【日本一】タイルの生産量(特にモザイクタイルの生産については他の追随を許さない)
【観光】 
    かさはらの潮見の森(潮見公園) 
    方月山払い下げの碑(国有林から町有林へ)
    陶ヶ丘公園
    狐塚古墳
    吉野のシダレザクラ