愛知県北設楽郡
【トピック】2005/10/01 設楽町と津具村が合併

-------- 旧設楽町のデータ -------------
【いわれ】1000余年前の記録に設楽郡(したらのこおり)の名が見られ、設楽の文字は古くからこの地方に深いゆかりをもち、心のきずなとなっているので、この町名となった。
【シンボル】花(シャクナゲ)、木(エノキ) 鳥(なし)
【観光】
    段戸裏谷原生林(面積130ha。紅葉は圧巻) 
    岩古谷川(石英安山岩の岩塊で植物分布も貴重である)
    岩古谷山(東海自然歩道の3大難所の1つ。ハイカーでにぎわう)
    寒狭川やな(鮎の手づかみ) 
    奥三河郷土館(民俗、考古、自然、歴史資料の展示)
    田峯田楽・奉納歌舞伎(五穀豊穣を願って400年来伝承されている芸能。1年の農作業を模擬的に行う行事は有名。実施日2月11〜12日。国指定無形民俗文化財)
    参候祭(簡潔でユーモラスな舞を中心としたゆかしく珍奇な芸能。七福神が初めに「さん候」と称したことからこの祭りの名が起こったという。実施日11月第3土曜日)
    貝津田棒の手(棒の手は農民が身を守るため,棒を使って訓練したことに始まるといわれている。実施日8月19日)
    田峯念仏踊り(芸能化した念仏踊りの形を今に伝える)
    田峯観音祭 
    八幡神社本殿(建築文化の地方伝播の状況が知れる)
    3大水系の水源地帯(天竜川・矢作川・豊川)
    福田寺のイヌグス(暖地性の植物で寒冷地では珍しい)
    春の到来を告げるイワツバメの情景
【名産】こんにゃく
    川魚の甘露煮(ニジマス、鮎)
    おニャンコハウス(猫の寝床、わら製品)
    高原野菜(トマト、キャベツ、トウモロコシなど)
    茶
    ヤマゴボウの味噌漬け
    五平もち
    地酒

-------- 旧津具村のデータ -------------
愛知県北設楽郡
【シンボル】花(ベニドウダン)、木(ヒノキ) 鳥(ウグイス)
【観光】
    津具高原グリーンパーク(スポーツ施設、キャンプ場、バンガロー、天文台、研修宿泊施設などが整備) 
    文化資料センター 
    美しい自然,あざやかな紅葉,白銀に輝く樹氷
    花祭り(無病息災,五穀豊穣を祈る祭り。実施日1月2〜3日。国指定重要無形民俗文化財)
    盆踊り(旧盆の3日間,町通りで村人が夜明かしで踊る。実施日8月14日〜16日)
    津具の山樵用具および加工品(国指定重要有形民俗文化財) 
    鞍船遺跡 
    大根平遺跡 
    津具村民俗資料館 
    ホソバシャクナゲ自生地(葉は細長く花は淡紅色で,花時には野生とは思えぬ程の美観)
    八幡宮の杉(樹齢300年を超える巨木)
    メグスリノキ(カエデ科の一種でこの木の樹皮は結膜炎を治す)
    細野芳江記念碑(一粒の麦)
    大秀桜(国指定天然記念物。4月下旬に満開)
    天狗棚のもみじ狩り(10月下旬)
    天狗棚の天狗(天狗棚に住むてんぐたちは祭りや踊りが好きで花祭りや盆踊りが始まると山から下りて村人達と仲良く夜明けまで踊ったという)
    津具天狗太鼓の音風景
    柳田国男碑(民俗学者)
【名産】トマトジュース(塩分を抑えた天然果汁)
    トマトドリンク(酸味のドリンク)
    トマトようかん(トマトをたっぷり使ったようかん)
    金山寺(ごぼう、ナスなどを材料に麹菌を加えたもの)