愛知県知多郡
【いわれ】明治11年長尾村と大足村が合併した際、両村の氏神(武雄神社と豊石神社)の頭文字を採って武豊村が誕生し、現在の武豊町になった。
【シンボル】花(サザンカ)、木(クスノキ)鳥(なし)
【日本一】壱町田湿地植物群落(7種の貴重な食虫植物が自生)
【観光】
    小迎地区の山車(からくり人形、尾張地方随一の芸達者人形)
    町立図書館(水上図書館。池の中に建築)
    旭硝子(株)愛知工場(世界一の板ガラス工場)
    冨貴地区春祭り(山車が4台地区を練り歩く。実施日4月第1土日曜日)
    長尾地区春祭り(山車が6台地区を練り歩く。実施日4月第2土日曜日)
    大足地区夏祭り(蛇車祭。山車から花火を奉納する火祭りの奇祭。実施日7月中旬土日曜日)
    壱町田湿地植物群落(シロバナナガバノイシモチソウ、ヒメミミカキグサを始め7種の貴重な食虫植物が自生)
    武豊町歴史民俗資料館 
    泉万温故倉(醸造メーカの資料館) 
    武豊停車場跡地記念碑
    省線武豊線(JR武豊線)発祥の地(明治19年3月開業)
    大足地区のみそ倉風景
    町立総合体育館
【名産】武豊たくあん
    みそ・たまり
【発祥】省線武豊線(JR武豊線)発祥の地(明治19年3月開業)