愛知県知多郡
【いわれ】河和、野間の両町はそれぞれ伊勢湾並びに三河湾に面し、白砂青松の美しい浜をもつ海水浴場として天下に知れ渡っているため、観光地として新町誕生と共に美浜町とした。
【シンボル】花(ツツジ)、木(クロマツ)、鳥(なし)
【日本一】水あめの製造日本一(加藤化学(株))
     カワウの生息地として日本一(数万羽のコロニーがある)
【観光】
    野間大坊(源義朝(頼朝の父)の墓がある)
    梵鐘(野間大坊内。国指定重要工芸文化財) 
    南知多ビーチランド(大水族館とイルカのショー)
    恋の水神社(美しくも悲しい桜姫の恋物語から生まれた神社)
    知らぬ沢の恋の水(水神をまつった恋の水神社にある泉の水は、万病に御利益があると言われており人々の信仰を集めている)
    杉本美術館(杉本健吉画伯の60余年にわたる画業を集大成)
    潮干狩り(町内9カ所に潮干狩り場があり質も良い)
    裸祭り(大晦日から元旦に掛けて行われ,神事の最高潮はすっ裸の若者が海に入り体を清め社で伊勢音頭を奉納する。実施日12月31日〜1月1日)
    野間大坊涅槃会(ねはんえ。旧暦の2月15日に釈尊の入滅日とし、釈尊の死をしのぶ法会を行う。実施日3月第3日曜日) 
    鵜の山ウ繁殖地(カワウの繁殖地として約10万uの松林に数万羽のカワウが生息する鵜の山は日本一である。国指定天然記念物)
    和訳聖書発祥の碑(鎖国日本にアメリカ船モリソン号渡航のもとをなした)
    美浜町総合公園(スポーツ、文化、憩いの場としての拠点)
    愛知県美浜少年自然の家
    小野浦海岸と野間灯台
    新美南吉句碑(童話作家)
    くぐり井戸の水(末期の水として有名。きれいな清水で昔は田畑の仕事帰りによく飲まれたもの)
【名産】えびせんべい(海の幸を生かしたえびせんべい)
    海苔
    ハウスミカン
【発祥】和訳聖書発祥のゆかりの地