愛知県丹羽郡
【いわれ】徳川時代から昭和の初めまで盛んであった養蚕、桑園に由来する。
【シンボル】花(なし)、木(カシ)、鳥(なし)
【日本一】守口漬けのもととなる「守口大根」の生産高(全国の約65%)
【観光】 
    緑地公園(木曽川堤を利用した町民の憩いの場)
    文化会館
    木曽川沿いに走る2kmに及ぶサイクリングロード
    開山和尚墓碑(永仁3年)
    尾張三十三所観音(宝暦2年)
    松尾芭蕉句碑
    扶桑の大蛇(扶桑町の臥龍庵に年老いた大蛇が住み着いていた。この蛇、耳が生えていたという。ある年の施餓鬼のとき、穴から出て道に姿を現した。これを見た村人は恐れより「醜い蛇よ」とはやした。あくる日、外へ出てみるとその蛇は死んでいた。和尚は哀れに思いねんごろに葬ったという)
    ナンテンの紋(木曽川が扶桑町北折を流れる辺りの堤防は豊臣秀吉が築いたものだという。ちょうど昼時、秀吉が工事の見回りにきたので、村人はナンテンの葉に赤飯を盛って馳走した。秀吉はこれが大変気に入り6角の中にナンテンをあしらった紋を村に授けた。以後北折ではこれを定紋にするようになった)
    長泉塚古墳(二段円墳)
    正覚寺十二神将(円空上人の作)
    聖観音(円空上人の作)
    悟渓屋敷(悟渓和尚誕生の地)
    恵心庵(切支丹殉教の地)
    顕宝寺誕生仏
    儀典用端折長柄傘(かつて儀式などに使われ今も茶の湯の野だてや屋内装飾などに使われている)
【名産】守口漬け(大根)