愛知県愛知郡
【いわれ】長久手は長湫とも表記する「湫(くて)」は湿地を意味する表意文字。長久手はその万葉表記。町名は、細長い湿地帯が点在した地形からきたものと伝えられる。
【シンボル】花(サツキ)、木(カエデ)、鳥(なし)
【日本一】火縄銃による黒色火薬の消費量
     同一規模自治体における火縄銃保有量
【観光】
    長久手合戦の史跡(豊臣秀吉と徳川家康が相まみえた「小牧、長久手の戦い」の史跡が町内の至るところにある。国指定史跡)
    トヨタ博物館(ガソリン自動車誕生100年の歴史を展示)
    豊年の農道に火を噴く火縄銃の隊列(数百丁の火縄銃の音)
    秋の豊年祭り(「オマント(警護祭り)」町内3地区で豊作の年に執行。実施日10月10日から10月中旬のうちの1日)
    お天王祭り(前熊地区の厄除けの祭り,山車もでる。実施日7月第2日曜日)
    左義長(さぎちょう。ドント焼き。1年間の息災祈願の厄払い。実施日1月15日早朝)
    長久手町郷土資料室 
    愛知県農業民俗館 
    伊藤美術館 
    名都美術館 
    法隆寺金堂壁画模写展示館 
    愛知青少年公園(スポーツ・レクリエーション施設)
    古戦場桜祭り(桜のシーズンに土日を挟んでの5日間観桜の祭り。弓射会、野点、模擬店など。実施日4月初旬)
    招魂祭(長久手合戦戦死者の命日に当たる4月9日に諸将の戦死所で御霊を鎮めるための神事や仏事を行う。実施日4月9日)
    三ヶ峯丘陵内の湿原にハッチョウトンボが飛び交う情景(6月中旬)
    三ヶ峯丘陵内の湿原にシラタマホシクサなどの湿原植物が咲き誇る情景(7月から8月)
【名産】古戦場もなか(刀のつばの形をしたもなか)
    桃(甘味は抜群で色、香り、水分とも十分に満たされとても美味しい)
    茶(ヤブキタ茶。末長く飲んでもらうため、減農薬有機栽培をしている)