愛知県
【いわれ】一般公募した中から選定。東海地方を代表するようなスケールの大きさと全国的によく知られ知名度が高いという点から命名。
【シンボル】花(サツキ)、木(クスノキ)、鳥(なし)
【日本一】農産物フキの出荷
     聚楽園の大仏(鉄骨鉄筋コンクリート造りで最大の身の丈18.79m)
     鉄と洋ラン(本市の基幹産業をイメージしたモニュメントで高さ19.88m)
【観光】
    東海祭り花火大会(公園の中から約4000発を打ち上げる。実施日8月第2土曜日) 
    横須賀祭り(山車4台が繰り出す祭り。実施日9月第4土日曜日) 
    大田祭り(山車4台。実施日10月第1土日曜日) 
    ちょうちん祭り(竹竿に火の入ったちょうちんをぶら下げ,合図で参拝者がちぎり取る。実施日8月10日)
    観福寺のツブラシイ(枝張り東西12m,南北14m,推定樹齢1000年)
    大宮神社の大クス(幹周囲10m,枝張り東西21.8m,南北23.7m,高さ12m,洞穴に「楠王大龍神」がまつってあり,樹齢1000年といわれている)
    観音寺の大クス(幹周囲9.6m,枝張り南北31m,東西29.5m,高さ約23m,樹齢700年以上)
    平洲記念館・郷土資料館(細井平洲の書、書籍、画などを含めた郷土民俗資料を展示) 
    動植物資料館(市内で見られる動物(鳥類,昆虫類)や植物の標本など)
    カゴメ記念館(トマト加工の歴史を伝える機械,写真などの展示)
    花の道(幹線道路で分断されている公園間を鉄の橋で結ぶ)
    聚楽園の大仏(鉄骨鉄筋コンクリート造り。身の丈18.79m)
    鉄の洋ランモニュメント(高さ19.88m)
    温水プール(50m7コース。太陽熱利用)
    市民体育館
    東海シティマラソン(冬の一大イベント。実施日12月第2日曜日)
    観福寺本堂内宮殿(国指定重要文化財)
    十一面観音菩薩立像
    万葉の歌碑(万葉集巻7〜1163の歌が原文で刻んである。文政元年(1818)の建立)
    細井平洲先生旧里碑(平洲の尾張藩門人が遺徳顕彰のために文化4年(1807)に建立)
    愛知県早生フキの栽培発祥の地
    業平伝説(伊勢物語の主人公・在原業平にちなむ伝説で業平を慕って都から本市へやってきた女官アヤメが木の上に登って隠れた業平の顔が真下にある井戸に映っているのを見て井戸に身を投げた悲話)
    青海入道のよろい(深谷助左衛門という農民が観音様に願を掛けて百人力を授かり、播磨の池田輝政に召し抱えられる。名も青海入道と改名。百人力を授かったお礼に奉納した黒糸おどしのよろいが今も寺宝として観福寺に残っている)
    養父町エノキ(根回り7m胸高周囲3.5m高さ25m)
【名産】洋ラン(シンビジウム、デンドロビウム、コチョウランなど年間約39万鉢の出荷)
    フキ(栽培されている愛知県早生フキは本市が発祥。全国一の出荷量)
    フキの漬物
    東海ワイン(巨峰を原料としたワイン。白、ロゼをそろえている)
    えびせんべい
【発祥】愛知早生フキの栽培