愛知県
【トピック】2006/04/01 海部郡弥富町(やとみ)と十四山村(じゅうしやま)が合併して誕生

------------ 旧海部郡弥富町(やとみ)のデータ ------------
【いわれ】明治22年、市制町村制施行の際、ますます栄えるようにと願って命名された。
【シンボル】花(キンギョソウ)、木(桜)、鳥(なし)
【日本一】金魚の生産高
     JR弥富駅(地上駅で一番低いところにある駅。海抜マイナス0.93m)
     弥富町歴史民俗資料館
     秋祭り
     服部家
     竹長押のお茶屋
     森津のフジ(慶安3年の森津新田開拓当時に植えられたと伝えられている)
     おみよしの松(樹齢約400年)
     薬師寺の大クスノキ(樹齢約600年といわれ目通り5.33m,根回り6.85m)
【観光】 
    弥富町歴史民俗資料館 
    秋祭り(氏神の祭りで山車や神楽などが出る。実施日10月6日と13日) 
    春祭り(即売会、各種展示、イベント。実施日4月中旬)
    服部家(国指定重要文化財) 
    竹長押のお茶屋
    森津のフジ(慶安3年の森津新田開拓当時に植えられたと伝えられている)
    おみよしの松(樹齢約400年)
    薬師寺の大クスノキ(樹齢約600年といわれ目通り5.33m,根回り6.85m)
    木曽川左岸下流に位置する水郷地帯
    海抜ゼロメートルの低湿穀倉地帯
    JR弥富駅(地上駅で一番低い所にある駅。海抜マイナス0.93m)
    弥富北中学校(台形をした白い校舎)
    磯丸の歌碑
    蓬莱海苔の碑
    孝忠園の詩碑
    野鳥園の渡り鳥
【名産】金魚
    ふなみそ
【発祥】シロブンチョウ

------------ 旧海部郡十四山村(じゅうしやま)のデータ ------------
愛知県海部郡
【いわれ】14の葦山が干拓されてできたところ、もう1説は、十四山という力士が干拓工事に携わったのが由来とされている。
【シンボル】花(菊)、木(マキ)、鳥(なし)
【日本一】あいちのかおり(稲の品種)を一番早く作付けた。
     地盤沈下が著しい(海抜マイナス2.5m)
【観光】
    海南子どもの国(県立の公園で、ゴーカート、ローラ滑り台などの遊具やプール)
    海抜マイナス2.5mの村
    M式水耕研究所(エアドームや立体施設による水耕栽培)
    体育大会(実施日5月3日)
    文化祭(実施日11月3日から4日)
    盆踊り(実施日8月13日)
    阿弥陀如来像
    孝女そよ邸趾(酒好きの父を気遣い父の命が終わるまでよく仕えた)
【名産】あいちのかおり
    水耕栽培によるミツバ